• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Developing a delivery system for a self-examination and educational program based on an international comparison of hand and hand joint pain incidence and upper limb dysfunction

Research Project

Project/Area Number 16H05587
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

佐藤 珠美  佐賀大学, 医学部, 教授 (50274600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 一友  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30203897)
エレーラ ルルデス  大阪大学, 医学系研究科, 招へい研究員 (40597720)
園畑 素樹  佐賀大学, 医学部, 准教授 (50304895)
中河 亜希  佐賀大学, 医学部, 助教 (70453222)
大西 哲朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (70759927)
平田 仁  名古屋大学, 予防早期医療創成センター(医), 教授 (80173243)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords産後 / 腱鞘炎 / 縦断調査 / 上肢機能評価 / QOL / 自己検診 / 教育介入
Outline of Annual Research Achievements

1)産後腱鞘炎予防プログラムの専門職評価:予防,セルフチェック,手と手首の病気,ストレッチ,抱っこと体の使い方等からなる8章40分の教材をmoodleにアップし,9名の評価を得た。受講トラブルもなく,8名がわかりやすい,7名が上肢機能障害の自動判定が有用だと回答した。そして,全員が満足・やや満足と答え,教材の活用の意思を示した。しかし,忙しい母親のために節単位で区切ったことが,負担となる可能性が指摘され章単位の動画に改修した。中国版は生活用品や家族役割の違いの指摘がありイラストや文章表現の工夫をした。スペイン語版は文字数の多さによるストレスを減らすため全編にBGM追加した。
2)産後の腱鞘炎予防プログラムの実証実験:産婦人科,新生児訪問,乳児健診等で教材視聴とアンケートを依頼し,実用化に向け検証した。妊婦4名(妊娠33週から36週)と褥婦24名(産後1か月から7か月)が参加した。予想に反し,経産婦(26名)の視聴が多かった。視聴時に12名(妊婦2名,褥婦10名)手首痛があった。利用環境はスマートフォンが82%と多く,教材へのログインもスムーズにできた。視聴時のトラブルは1名4%のみであった。75%が教材の長さは丁度よかった,75%がわかりやすかった,61%が上肢機能障害の自動判定が参考になったと回答した。半数以上がよかったと回答した内容は抱っこと体の使い方,ストレッチであった。89%の人が取り入れたいものがあり,ストレッチ,抱っこの仕方の調整は70%を超えていた。教材の総合的満足度は,満足が32%,やや満足が36%であった。中国語版,スペイン語版の実証実験でも問題は無かった。
3)産後腱鞘炎の予防法の普及を図るため,支援者用ハンドブックを作成し,保健師,助産師,看護師向けの講座(産後の腱鞘炎予防プログラムを活用した講義と予防法の演習4時間)を開催し,27名が参加し高評価を得た。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

産後腱鞘炎に関する情報,研究成果を日本語とスペイン語のHPで公開している。
e-learningk教材3言語版(日本語,中国語,スペイン語)は,パソコン,タブレット,スマートフォンなどで,それぞれ「妊婦・家族・母親用」と「指導者用」を視聴できる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (5 results)

  • [Presentation] 自己管理行動における「産後のけんしょう炎予防ガイド」の有用性と課題:産後2か月・6か月2019

    • Author(s)
      中野理佳,佐藤珠美
    • Organizer
      一般社団法人日本助産学会第9回(第33回)
  • [Presentation] 産後女性の手首痛の自然経過 産後5日、2ヵ月、6ヵ月の縦断調査2018

    • Author(s)
      佐藤 珠美, 中河 亜希, 中野 理佳, 大橋 一友
    • Organizer
      第59回日本母性学会総会
  • [Presentation] 産後の腱鞘炎予防ガイドの作成と評価2018

    • Author(s)
      佐藤 珠美, 中河 亜希, 中野 理佳, エレーラ C.・ルルデス R.
    • Organizer
      第59回日本母性学会総会
  • [Presentation] Incidencia y factores asociados al dolor de manos en el posparto - Atencion respetuosa e integral del posparto2018

    • Author(s)
      L.R. Herrera Cadillo, L.M. Bravo Mendoza, L.C. Florentino Pereira da Silva, T. Satoh, K. Ohashi
    • Organizer
      ICM 2018 conferencia regional de la ICM de las Americas 2018 ICM America Region Conference
  • [Book] 産後腱鞘炎予防ハンドブック~支援者用~2019

    • Author(s)
      佐藤珠美,中野理佳,中河亜希,園畑素樹,大西哲朗,平田仁,エレーラルルデス,大橋一友
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      産後腱鞘炎予防ハンドブック編集委員会
  • [Remarks] 産後けんしょう炎

    • URL

      http://www.midwifery.med.saga-u.ac.jp/coral-tenosynovitis/13.html

  • [Remarks] Tendinitis Postparto

    • URL

      http://tendinitispostparto.com/

  • [Remarks] けんしょう炎予防プログラム

    • URL

      https://mercury.med.saga-u.ac.jp/4mama/#contents

  • [Remarks] 腱鞘炎予防方案

    • URL

      https://mercury.med.saga-u.ac.jp/4mama/#contents

  • [Remarks] Plan de Prevencion y Manejo de la tendinitis

    • URL

      https://mercury.med.saga-u.ac.jp/4mama/#contents

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi