• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Ecological and chemical surveys of endangered wildlife species endemic to the Caribbean region

Research Project

Project/Area Number 16H05655
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

北 将樹  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (30335012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝田 浩二  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 准教授 (00333914)
大舘 智志  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60292041)
ラザロ エチェニケディアズ  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 研究員 (60567650)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords生態化学 / 野生動物 / 薬用植物 / カリブ海 / 有毒哺乳類
Outline of Annual Research Achievements

カリブ海の亜熱帯・熱帯地域の島国は生物多様性が高く、未知の生物活性物質の発見が期待される。本研究では、キューバおよびドミニカ共和国において、世界で2種しかいない絶滅危惧種の有毒哺乳類ソレノドンや、民間伝承の薬用植物などカリブ海の固有・希少な野生生物に関する生態化学的調査を実施し、有効成分の化学分析と生態学、進化系統解析を組み合わせることで、生物進化と生物多様性の謎に迫ることをめざした。
1)キューバソレノドンの生態化学的調査:これまでに生け捕りにした希少な哺乳類、キューバソレノドンのDNAサンプルを用いて、次世代シークエンサーによるゲノム系統分析により、真無盲腸目の進化的時間スケールや分子系統学的位置づけを解析し、真無盲腸類に含まれるトガリネズミやソレノドンが恐竜の絶滅後に進化したという、従来の学説を覆す成果を得た。 [Mol. Phylogenet. Evol. に成果発表、2019年8月]。
2)固有種の薬用植物の採取とエキス調製、生物活性評価:キューバ固有種(ノウゼンカズラ科)から抗炎症性を示す物質を発見し、化学合成によりその構造と活性を明らかにした。本化合物は既知物質で、抗腫瘍活性や抗菌活性、抗酸化作用など様々な活性が報告されているが、抗炎症活性は今回初めて明らかにした。さらに構造活性相関研究により、より活性選択性が高いアシル化誘導体を創出した [Tetrahedron Lett 誌に成果発表、2020年5月] 。さらに、この知見をもとにビオチンプローブを合成、さらに標的候補タンパク質を RAW264.7マウスマクロファージから同定することに成功した。今後は本化合物の作用機序解析を進めて、抗炎症リード化合物の創出を目指す予定である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (30 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ハバナ大学/アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園(キューバ)

    • Country Name
      CUBA
    • Counterpart Institution
      ハバナ大学/アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園
  • [Int'l Joint Research] 国立自然史博物館(ドミニカ共和国)

    • Country Name
      DOMINICAN REPUBLIC
    • Counterpart Institution
      国立自然史博物館
  • [Journal Article] 遊び仕事のかたち:産直商圏にみる狩猟採集と飼育栽培2020

    • Author(s)
      林守人・溝田浩二
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 22 Pages: 23~30

    • Open Access
  • [Journal Article] 宮城教育大学附属幼稚園の樹木とその環境教育への活用2020

    • Author(s)
      溝田浩二・宍戸佳央理・片平みちる
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 22 Pages: 31~38

    • Open Access
  • [Journal Article] 哺乳類由来の神経毒の化学生物学研究2020

    • Author(s)
      北将樹
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 71 Pages: 73~78

  • [Journal Article] Anti-inflammatory marine cyclic peptide stylissatin A and its derivatives inhibit differentiation of murine preadipocytes2019

    • Author(s)
      Zhang Menghua、Sunaba Taiki、Sun Yiting、Sasaki Kazunori、Isoda Hiroko、Kigoshi Hideo、Kita Masaki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 55 Pages: 5471~5474

    • DOI

      10.1039/C9CC02517K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Biological Activities of Aplyronine A Analogues toward the Development of Antitumor Protein?Protein Interaction Inducers between Actin and Tubulin: Conjugation of the C1?C9 Macrolactone Part and the C24?C34 Side Chain2019

    • Author(s)
      Futaki Kentaro、Takahashi Momoko、Tanabe Kenta、Fujieda Akari、Kigoshi Hideo、Kita Masaki
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 4 Pages: 8598~8613

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b01099

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Post K-Pg diversification of the mammalian order Eulipotyphla as suggested by phylogenomic analyses of ultra-conserved elements2019

    • Author(s)
      Sato Jun J.、Bradford Tessa M.、Armstrong Kyle N.、Donnellan Stephen C.、Echenique-Diaz Lazaro M.、Begu?-Quiala Gerardo、G?mez-D?ez Jorgelino、Yamaguchi Nobuyuki、Nguyen Son Truong、Kita Masaki、Ohdachi Satoshi D.
    • Journal Title

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      Volume: 141 Pages: 106605~106605

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2019.106605

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] MyPR: 異分野融合型の天然物化学者を志す2019

    • Author(s)
      北将樹
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌

      Volume: 77 Pages: 371~373

    • Open Access
  • [Journal Article] ニホンミツバチ養蜂のこれまでとこれから2019

    • Author(s)
      溝田浩二
    • Journal Title

      Aromatopia

      Volume: 154 Pages: 14~17

  • [Presentation] Stylissatin Aの抗炎症および抗肥満活性の作用機序の解明2020

    • Author(s)
      張夢華, 砂場大輝, Yiting Sun, 柴田貴広, 佐々木一憲, 礒田博子, 木越英夫, 北将樹
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
  • [Presentation] 食虫動物トガリネズミ由来の麻痺性神経毒ペプチドの構造と生物活性2020

    • Author(s)
      森田真布, 武仲敏子, 別所学, Maturana D. Andres, 木越英夫, 大舘智志, 上村大輔, 北将樹
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] キューバ産植物由来の抗炎症物質の探索研究2020

    • Author(s)
      蛭川美奈子,Lazaro M. Echenique-Diaz,溝田浩二,大舘智,Gerardo Begue-Quiala, Jorge L. Delgado Labanino, Jorgelino Gamez Diez, 柴田貴広, 北将樹
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [Presentation] タンパク質間相互作用を誘導する天然物の新展開2020

    • Author(s)
      北将樹
    • Organizer
      第100回日本化学会春季年会・中長期シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Stylissatin Aの抗炎症及び抗肥満活性に関する研究2019

    • Author(s)
      張夢華, 砂場大輝, Yiting Sun, 柴田貴広, 佐々木一憲, 礒田博子, 木越英夫, 北将樹
    • Organizer
      第61回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 切れ味の良い分子を自然界にもとめて2019

    • Author(s)
      北将樹
    • Organizer
      第1回名大・岐阜大農学シンポジウム
  • [Presentation] 生理活性蛍光リガンドを用いた標的分子の結合様式解析2019

    • Author(s)
      北将樹
    • Organizer
      理研シンポジウム・第14回有機合成化学のフロンティア
    • Invited
  • [Presentation] Bioorganic Studies on the Key Natural Products from Venomous Mammals and Marine Invertebrates.2019

    • Author(s)
      Kita, M.
    • Organizer
      8th International Conference of the Indonesian Chemical Society (ICICS 2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 切れ味の良い分子を自然界にもとめて2019

    • Author(s)
      北将樹
    • Organizer
      第3回函館セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 哺乳類由来の神経毒の化学生物学研究2019

    • Author(s)
      北将樹
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会・シンポジウム『トキシン』の織りなす多元的世界
    • Invited
  • [Presentation] 天竜川上流域のざざ虫漁に関わる河川環境2019

    • Author(s)
      西城潔・溝田浩二
    • Organizer
      東北地理学会2019年度春季学術大会
  • [Presentation] Indigenous knowledge inherent in traditional beekeeping as minor subsistence in Tsushima Island, Japan2019

    • Author(s)
      Mizota, K.
    • Organizer
      4th South Africa-Japan University Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高校生による野生動物保全に向けた生態調査の実践:みんなで守ろう!城南のトウホクサンショウウオ2019

    • Author(s)
      中野智保・溝田浩二
    • Organizer
      日本環境教育学会第30回大会
  • [Presentation] 昆虫をめぐる深い遊びに環境教育のヒントを求めて2019

    • Author(s)
      溝田浩二
    • Organizer
      日本環境教育学会第30回大会
  • [Presentation] 対馬でのミツバチ研究からみえてきた西表島の生態系の特異性2019

    • Author(s)
      溝田浩二
    • Organizer
      日本島嶼学会宮古島大会
  • [Presentation] ハリナシバチはすごい-キューバの“ささない”ミツバチのおはなし-2019

    • Author(s)
      溝田浩二・Echenique-Diaz,L.M.
    • Organizer
      ミツバチサミット2019
  • [Book] 三陸ネシアの動物と人々のくらし.『日本ネシア論(長嶋俊介編)』2019

    • Author(s)
      溝田浩二
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      藤原書店
  • [Book] 本土ネシアとの差異と多様.『日本ネシア論(長嶋俊介編)』2019

    • Author(s)
      溝田浩二
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      藤原書店
  • [Book] 北ネシアの陸上動物:保護と利用.『日本ネシア論(長嶋俊介編)』2019

    • Author(s)
      溝田浩二
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      藤原書店
  • [Remarks] 名古屋大学 大学院生命農学研究科 天然物ケミカルバイオロジー研究室

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~chembio/index-e.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi