2019 Fiscal Year Annual Research Report
在欧日本仏教美術の包括的調査・デジタル化とそれに基づくジャポニズムの総合研究
Project/Area Number |
16H05669
|
Research Institution | Kyushu National Museum |
Principal Investigator |
島谷 弘幸 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 未登録, 館長 (90170935)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小口 雅史 法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
大塚 紀弘 法政大学, 文学部, 講師 (10468887)
丸山 士郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (20249915)
河合 正朝 慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授 (30051668)
恵美 千鶴子 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (60566123)
須藤 弘敏 弘前大学, 人文社会科学部, 客員研究員 (70124592)
森實 久美子 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員 (70567031)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 日本美術史 / 仏教美術 / 博物館 / 美術館 / 日欧交流 / 日本学 / 日本観 / 文化人類学 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、計画している調査活動を円滑にするための交渉をつづけるとともに、本年が最終年度となることから計画の着地点を探るべくプロジェクト終了後も見据えた交渉や打ち合わせを行なった。 本年度は、これまで所蔵館側の事情で調査が許可されずデータを入手できずにいた館のうち、作品の質量ともに高いところを優先的に選定し、調査及び画像データの入手を行なった。2019年11月にはギリシア・コルフ島の国立アジア美術館における金工調査(小口、シュタイネック智恵、末兼)を終えてこの美術館所蔵の日本仏教美術の全貌が明らかになった。金工のなかでは五鈷柄剣に注目できる。2020年2月にはロシア・エルミタージュ美術館、州立宗教史博物館、クンストカメラ博物館(島谷、河合、小口)、プーシキン美術館、ロシア国立東洋美術館、トレチャコフ美術館(河合)において調査・協議等を行なった。質量ともに豊富であったのはロシア国立東洋美術館であるが、今回の調査によって、これまで知られていた日本仏教美術作品の倍近い数の作品を見出すことができ、欧州におけるジャポニズムの研究をさらに進めるための貴重な素材を得た。 こうして収集したデータについてはチューリッヒ大学の在欧連絡事務所に一旦集約した上でデータを統一基準に基づいて点検し、不備のある場合はあらためて再調査ないし再度の情報提供を受けた上で、法政大学国際日本学研究所で用意しているストレージサービスによって、日本の企画本部およびデータベース担当(法政大学)に転送して、共同利用のための研究対象の素材の蓄積を推進した。JBAE(在欧博物館等保管日本仏教美術資料データベース)上での公開のための基礎情報を収集した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)