• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Paleo-biology of Neolithic peoples in Anatolian Turkey

Research Project

Project/Area Number 16H05775
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

近藤 修  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (40244347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 信太郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (20143357)
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
渋谷 綾子  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (80593657)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords新石器時代 / 人骨 / 生物考古学 / 定住化
Outline of Annual Research Achievements

トルコ、南東アナトリア新石器時代遺跡、ハッサンケイフ出土人骨を用い、初期定住集団の特性として特に、その食性と集団構造を中心に解明を目指す。そのため、出土人骨標本の性別、年齢推定から人口構造を復元し、身長を推定し、口腔衛生指標(齲歯、咬耗、歯周病)を調査した。また、歯石のメタゲノム解析による口腔内細菌叢の復元、歯石内の残存デンプン粒分析、人骨の安定同位体分析をおこなった。
H30-R1年度は、R1年夏季に現地調査に参加し、複数個体の人骨の発掘、記録、取り上げから水洗まで、を現地にて行った。発掘した人骨資料は、アンカラのハジェテペ大学人類学講座へ搬送し、保管いただいている。この研究室へH31年春に訪問し、出土人骨の整理作業を行い、さらに観察と計測の継続調査を行った。ここまでのサンプルの基礎情報と形態学的データをもとに、論文をまとめている(投稿中)。
2011-15年発掘の新石器時代人骨は個体数で124個体であった。約半数が成人で1/4が6歳以下の小児であった。性比は1.25で男性が多い。生命表による期待寿命は27-30歳となった。年齢の割に、咬耗は強く、斜め咬耗や意図的作業による咬耗などが見られる。カリエスはほぼないが、カップ状の咬耗や歯石沈着が見られる。エナメル質減形成も比較的多い。アミノ酸単位の安定同位体分析から、淡水性の食物資源(淡水魚)が少なかったという予想がされた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Ancient DNA analysis of food remains in human dental calculus from the Edo period, Japan2020

    • Author(s)
      Sawafuji Rikai、Saso Aiko、Suda Wataru、Hattori Masahira、Ueda Shintaroh
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0226654

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0226654

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MitoIMP: A Computational Framework for Imputation of Missing Data in Low-Coverage Human Mitochondrial Genome2019

    • Author(s)
      Ishiya Koji、Mizuno Fuzuki、Wang Li、Ueda Shintaroh
    • Journal Title

      Bioinformatics and Biology Insights

      Volume: 13 Pages: 117793221987388

    • DOI

      10.1177/1177932219873884

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Periodontal disease in the Neolithic Jomon: inter-site comparisons of inland and coastal areas in central Honshu, Japan2019

    • Author(s)
      SASO AIKO、KONDO OSAMU
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 127 Pages: 13~25

    • DOI

      10.1537/ase.190113

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] デンプンの教室2019

    • Author(s)
      渋谷綾子
    • Organizer
      東大教室2019夏/JPタワー学術文化総合ミュージアム・インターメディアテク
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi