• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

International comparison study between Japan and Korea aiming at paradigmshift from 8020 to 8028

Research Project

Project/Area Number 16H05850
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山下 喜久  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20192403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 宏子  国立保健医療科学院, その他部局等, 部長 (10183625)
古田 美智子  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20509591)
二宮 利治  九州大学, 大学病院, 助教 (30571765)
竹下 徹  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (50546471)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords歯周病 / 国際比較 / 韓国
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、日本と韓国における歯周病の有病状況および歯周病に関連する生活習慣や全身の健康状態の違いを明らかにするために、既存データを用いて再解析を行った。平成28年度に実施したデータ解析では糖尿病の有病状況を考慮していなかったため、平成29年度は、全身の健康状態として糖尿病とメタボリックシンドローム(MetS)を評価して解析を行った。年齢調整した糖尿病の有病率は、久山町研究が9.4%、Korean National Health and Nutrition Examination Survey(KNHANES、韓国国民健康調査)が11.9%であった。MetSだけでなく糖尿病もKNHANESより久山町研究のほうが有病率は低かった。多変量解析でロジスティック回帰分析を行い、現在歯数、未処置歯数、充填歯数、歯科医院の受診、喫煙、年齢、性別、職業、糖尿病の有無を調整した結果、KNHANESに比べ、久山町研究のほうが歯周病のリスクが高かった(Odds ratio 1.68 [95% CI 1.41-2.00])。多変量解析でMetSを調整した結果も同様の傾向が認められた。これは、生活習慣や全身の健康状態を考慮しても、韓国人のほうが日本人よりも歯周組織の健康状態が良好であることが示唆された。
さらに日本と韓国における若年者調査を実施するにあたり、倫理委員会への審査申請と関係機関に調査協力を求めた。来年度、日本では久山町2小学校、北九州市1小学校の小学1、6年生に唾液サンプルの採取を行うこととなった。韓国ではYonsei大学の調査協力が得られた。さらに採取した唾液サンプルを韓国から送付するにあたり常温で細菌構成を変えることなく輸送できる保存溶液について比較検討を行い、実際の調査において使用するものを決定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本と韓国における若年者調査の準備として、韓国での対象者の選定に時間を要してしまったが、来年度以降に調査が実施可能となった。日本では3小学校の調査協力が得られ、来年度唾液サンプルの採取を行う。また、当初の予定どおり平成29年度久山町研究で唾液サンプルを採取した。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、日本と韓国における若年者調査を実施する。日本では、永久歯萌出期の小学1年生と永久歯萌出完了期の6年生計200人を対象として唾液サンプルの採取を行う。取得した唾液検体から細菌DNAを抽出し、次世代シーケンサーを用いた細菌構成解析を行う予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 8 results)

  • [Journal Article] Relationships of variations in the tongue microbiota and pneumonia mortality in nursing home residents2018

    • Author(s)
      Kageyama S, Takeshita T, Furuta M, Tomioka M, Asakawa M, Suma S, Takeuchi K, Shibata Y, Iwasa Y, Yamashita Y
    • Journal Title

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/gerona/glx205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 口腔微生物叢と感染症リスク2018

    • Author(s)
      山下喜久
    • Journal Title

      最新医学

      Volume: 73 Pages: 523-529

  • [Journal Article] Tooth loss and risk of dementia in the community: the Hisayama study2017

    • Author(s)
      Takeuchi K, Ohara T, Furuta M, Takeshita T, Shibata Y, Hata J, Yoshida D, Yamashita Y, Ninomiya T
    • Journal Title

      J Am Geriatr Soc

      Volume: 65 Pages: e95-e100

    • DOI

      10.1111/jgs.14791

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The oral microbiome and human health2017

    • Author(s)
      Yamashita Y, Takeshita T
    • Journal Title

      J Oral Sci

      Volume: 59 Pages: 201-206

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0856

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oral mycobiome in community-dwelling elderly and its relation to oral and general health conditions2017

    • Author(s)
      Zakaria MN, Furuta M, Takeshita T, Shibata Y, Sundari R, Eshima N, Ninomiya T, Yamashita Y
    • Journal Title

      Oral Dis

      Volume: 23 Pages: 973-982

    • DOI

      10.1111/odi.12682

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 口腔マイクロバイオーム2017

    • Author(s)
      山下喜久
    • Journal Title

      ザ・クインテッセンス

      Volume: 36(5) Pages: 84-89

  • [Journal Article] 口腔ケアの重要性2017

    • Author(s)
      柴田幸江、山下喜久
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 65 Pages: 544-553

  • [Presentation] 口腔の健康と健康寿命の関連性 を示すエビデンス2018

    • Author(s)
      山下喜久
    • Organizer
      口腔医学シンポジウム「口腔医学」-歯科の将来象
    • Invited
  • [Presentation] 舌苔細菌叢の構成と高齢者の肺炎死亡リスクとの関連2018

    • Author(s)
      竹下徹、影山伸哉、須磨紫乃、古田美智子、竹内研時、朝川美加李、岩佐康行、山下喜久
    • Organizer
      第48日本嫌気性菌感染症学会総会
  • [Presentation] Oral Microbiota Related to Pneumonia Mortality in Nursing Home Residents2018

    • Author(s)
      Yamashita Yoshihisa
    • Organizer
      The 4th Microbiome R&D and Business Collaboration Congress
    • Invited
  • [Presentation] Identification of transition of bacterial diversity and composition in the early postnatal development of oral microbiota2018

    • Author(s)
      Shinya Kageyama, Mikari Asakawa, Toru Takeshita, Kenji Takeuchi, Rie Matsumi, Yukie Shibata, Michiko Furuta, Shino Suma, Yoshihisa Yamashita
    • Organizer
      The 4th Microbiome R&D and Business Collaboration Congress
  • [Presentation] デンタルプラーク形成に関わる初期付着細菌群の特定2018

    • Author(s)
      竹下徹、井原由佳理、影山伸哉、松見理恵、山下喜久
    • Organizer
      第91回日本細菌学会総会
  • [Presentation] 口腔マイクロバイオーム をめぐる最近の話題2017

    • Author(s)
      山下喜久
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 舌苔マイクロバイオームの細菌構成と口腔の健康状態との関連2017

    • Author(s)
      朝川美加李、竹下徹、影山伸哉、古田美智子、竹内研時、須磨紫乃、山下喜久
    • Organizer
      第66回日本口腔衛生学会総会
  • [Presentation] 舌苔マイクロバイオームが高齢者の発熱に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      影山伸哉、竹下徹、須磨紫乃、古田美智子、竹内研時、朝川美加李、岩佐康行、山下喜久
    • Organizer
      第66回日本口腔衛生学会総会
  • [Presentation] 口腔マイクロバイオーム解析から見えるヒトの健康2017

    • Author(s)
      山下喜久
    • Organizer
      第66回日本口腔衛生学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 口から美味しく食べられる 生涯の幸せのために2017

    • Author(s)
      山下喜久
    • Organizer
      第2回西日本子ども歯科保健・健康会議
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者の肺炎死亡リスクを高める舌苔マイクロバイオームの特徴2017

    • Author(s)
      影山伸哉、竹下徹、須磨紫乃、古田美智子、竹内研時、朝川美加李、岩佐康行、山下喜久
    • Organizer
      第11回細菌学若手コロッセウム
  • [Presentation] コーヒーが口腔常在細菌の生育に及ぼす影響に関する研究2017

    • Author(s)
      緒方康二、竹下徹、柴田幸江、山下喜久
    • Organizer
      第39回九州口腔衛生学会総会
  • [Presentation] 高齢者の肺炎死亡リスクを高める舌苔マイクロバイオームの同定2017

    • Author(s)
      影山伸哉、竹下徹、須磨紫乃、古田美智子、竹内研時、朝川美加李、岩佐康行、山下喜久
    • Organizer
      第11回日本ゲノム微生物学会若手の会研究会
  • [Presentation] 唾液マイクロバイオームに対するIgAの認識2017

    • Author(s)
      影山伸哉、竹下徹、朝川美加李、柴田幸江、山下喜久
    • Organizer
      第59回歯科基礎医学会学術大会 日本学術会議シンポジウム
  • [Presentation] 口腔マイクロバイオームの病原性の解明へのアプローチ2017

    • Author(s)
      山下喜久
    • Organizer
      第59回歯科基礎医学会学術大会 日本学術会議シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 口腔マイクロバイオームのバランスと高齢者の呼吸器疾患の関連性2017

    • Author(s)
      山下喜久
    • Organizer
      第87回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第60回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第65回日本化学療法学会西日本支部総会(合同開催)
    • Invited
  • [Presentation] 8028を具現化するための 口腔管理を中心とした 歯科医療システムの確立を考える2017

    • Author(s)
      山下喜久
    • Organizer
      第60回東海口腔衛生学会総会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi