2018 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of skin microbe-host immunity analysis method based on understanding the concept of "superorganism"
Project/Area Number |
16H06252
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
松岡 悠美 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (10402067)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 皮膚常在菌叢 / 免疫応答 / 超個体 / 黄色ブトウ球菌 / カンジタ |
Outline of Annual Research Achievements |
常在細菌叢解析は腸管や皮膚などで広く行われ、疾患への寄与が次々と明らかになりつつある。微生物-免疫応答の解析では、細菌叢のみの解析では、対微生物免疫応答の一面しか見られていない可能性がある。しかしながら、微生物全体を対象とした微生物免疫応答解析モデルはない。これまで、先行する研究において病原細菌S. aureusや病原真菌C. albicansにおける、経表皮的マウス感染症モデルを樹立し、反応を明らかにしてきた。この系を発展、細菌・真菌・などを含め“超個体”の理解に基づく解析を行い、皮膚微生物-宿主免疫解析法の確立を目指す。これまでに、皮膚におけるS. aureus及びC. albicans感染免疫応答性IL-17産生性細胞の解析を行い、経表皮モデルにおけるS.aureusのIL-17産生細胞が、皮膚gdT細胞と、ILC3であることを同定し、その誘導に、菌由来PSMaがケラチノサイトのIL-1, IL-36の細胞死を介した分泌が必要であることを突き止めた。これまでにこれらの研究実績を論文として報告した。本研究では、真菌として当初、C.albicansの免疫反応を検討することを目的としていたが、研究期間中に論文が多く報告されたため、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎などの皮膚炎に関与する、Malasezziaの皮膚における、皮膚炎惹起メカニズムの解明に着手した。Malasezziaのin vivoの検討の系は存在していないが、申請者らは、マウスにおけるMalasezziaの皮膚炎モデルを新規に確立し、ケラチノサイトのMyD88シグナルを介して皮膚炎惹起が誘導されていることを見出した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)