• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of the long-term causal effect of economic inequality on educational inequality based on longitudinal survey and experiments of parent-child pairs and international comparison

Research Project

Project/Area Number 16H06323
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

赤林 英夫  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90296731)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 妹尾 渉  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (00406589)
藤澤 啓子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (00453530)
敷島 千鶴  帝京大学, 文学部, 教授 (00572116)
星野 崇宏  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20390586)
野崎 華世  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (40588927)
湯川 志保  帝京大学, 経済学部, 講師 (50635141)
中村 亮介  福岡大学, 経済学部, 准教授 (50759272)
直井 道生  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 准教授 (70365477)
佐野 晋平  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (80452481)
山下 絢  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (80614205)
田村 輝之  京都経済短期大学, 経営情報学科, 准教授 (80635037)
繁桝 算男  慶應義塾大学, 社会学研究科(三田), 訪問教授 (90091701)
小林 雅之  桜美林大学, 総合研究機構, 教授 (90162023)
大垣 昌夫  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90566879)
Project Period (FY) 2016-05-31 – 2021-03-31
Keywords教育経済学 / 家族の経済学 / パネル調査 / テスト理論 / 実験経済学
Outline of Annual Research Achievements

① 就学前から学童期への移行分析:「JCPS就学前児童の親調査」の調査データを統合し、家計と就学前児童の心理・行動との関連に関する分析を精緻化させた。また「JCPS小中学生調査」の分析を進め、国際学会(SLLS)で報告を行った。
② 学力・非認知能力の動態分析:学力の垂直尺度パラメータを精緻化した。子どもの生活時間とアウトカムの関係、家庭環境とアウトカムの関係の男女差の研究を継続、国際学会(RC28)で報告を行った。また、一昨年実施した双生児調査を再度実施した。
③ 青年期・成人期移行分析:「JHPS第二世代調査」の分析を国際学会(WERA)で発表した。
④ 親が子どもの非認知能力形成に与える影響の実験研究:親子を対象とした実験を1月・3月に実施予定であったが、コロナパンデミックにより3月分は中止となった。また、8月、12月に子ども同士の新しい実験を行った。
・また、国の統計の調査票データを利用し小中学生データのウェイトを作成した。また、9月のSLLS2019 (Germany)で2つの政策研究を報告、8月のRC28(プリンストン)で家庭教育・教育政策の国際比較共同研究の報告を行い、後者は英文査読誌での論文出版が決定した。欧米との研究連携は、H31年1月からJSPSのORAプロジェクト「こどもの発達過程における教育達成の不平等の変動:6ヵ国の比較研究」として進行している。一方、ORAでは分析対象とならない課題については本課題で研究を行うこととし、3月に東京で、問題提起と本プロジェクトの中間総括のための国際コンフェレンスを開催する予定であったが、コロナパンデミックの発生により延期とした。
・成果発信:特任教員(常勤2人、非常勤1人)を雇用し、子どもの機会均等研究センターや研究代表者のウェブサイトを通じて研究成果を発信した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、複数の国際学会での論文の発表を行い、また、2つの国際比較研究の英文査読誌での出版が決定するなど、本プロジェクトの成果が出始めた年であった。しかしながら、2月から発生した新型コロナウィルスパンデミックにより、3月に開催を計画していた国際コンフェレンスは延期、さらに、3月に予定していた親子経済実験も中止に追い込まれたため、親子経済実験のデータが当初の計画よりも不足する事態となった。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究については、研究計画に従って以下の通り進めていく予定。
1、【第二世代調査に基づく分析】3月に「第二世代調査」を行い、引きつづき分析を進める。
2、【親子経済実験の実施】親子に対する経済実験の実施を計画したが、コロナパンデミックにより、オンラインでの試行的実施に変更する可能性がある。
3、【年齢間で等化されたテストデータの分析での利用推進】引きつづき研究途中の複数の論文の完成と出版を目指す。
4、【就学前から学童期への移行調査】引きつづきデータのクリーニング・整備を実施し、家計状態と就学前児童の心理・行動との関連に関する分析を完成させる。
5、【国際連携】2020年3月に開催できなかった国際コンフェレンスの開催を計画するが、コロナパンデミックにより不可能の場合には、どこかの段階で、国内の研究者によるオンラインで中間総括のコンフェレンスを開催したい。

  • Research Products

    (39 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 7 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (4 results)

  • [Int'l Joint Research] 北京大学/北京師範大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京大学/北京師範大学
  • [Int'l Joint Research] ジェームス・マディソン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ジェームス・マディソン大学
  • [Int'l Joint Research] ホーエンハイム大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ホーエンハイム大学
  • [Journal Article] Relationships between parental involvement and adolescents’ academic achievement and aspiration2019

    • Author(s)
      Otani Midori
    • Journal Title

      International Journal of Educational Research

      Volume: 94 Pages: 168-182

    • DOI

      10.1016/j.ijer.2019.01.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小林雅之編『教育費負担と進路選択における学生支援のあり方』2019

    • Author(s)
      王杰(傑)、小林雅之、赤林英夫、佐野晋平
    • Journal Title

      東京大学大学総合教育研究センターものぐらふ14

      Volume: 14 Pages: 161-170

  • [Journal Article] Altered Functional Connectivity Associated with Time Discounting in Chronic Pain2019

    • Author(s)
      Wakaizumi, K., R. Jabakhanji, N. Ihara, S. Kosugi, Y. Terasawa, H. Morisaki, M. Ogaki, M.N. Baliki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44497-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The effect of student loans on college enrollment: Evidence from municipality panel data in Japan?2019

    • Author(s)
      Shinpei Sano
    • Journal Title

      Japan and the World Economy

      Volume: 52 Pages: 100979

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2019.100979

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subject variety and incentives to learn: Evidence from public high school admission policies in Japan2019

    • Author(s)
      Akabayashi, H, Naoi, M
    • Journal Title

      Japan and The World Economy

      Volume: 52 Pages: 100981

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2019.100981

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effect of Student Loans on College Enrollment: Evidence from Municipality Panel Data in Japan2019

    • Author(s)
      Shinpei Sano
    • Journal Title

      千葉大学経済学会 WORKING PAPER SERIES

      Volume: #18E069 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 校長が在籍児童生徒のアウトカムに与える効果の統計的計測 (特集 教育政策の実証分析)2019

    • Author(s)
      赤林英夫、佐野晋平
    • Journal Title

      フィナンシャル・レビュー

      Volume: 2019(6) Pages: 5-23

  • [Journal Article] 学校の質と不動産価格:サーベイ2019

    • Author(s)
      直井道生
    • Journal Title

      フィナンシャル・レビュー

      Volume: 141 Pages: 86-105

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学1年生から中学3年生を対象とした学力テストの垂直尺度化2019

    • Author(s)
      山口一大、敷島千鶴、星野崇宏、繁桝算男、赤林英夫
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 90(4) Pages: 408-418

    • DOI

      10.4992/jjpsy.90.18221

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] What Are the Effects of Student Loan Repayment on Youths’ Lives: Findings from JHPS 2nd Generation Follow-up Survey2019

    • Author(s)
      Jie Wang, Hideo Akabayashi, Masayuki Kobayashi, Shinpei Sano
    • Journal Title

      Center for Education and Research Development Working Paper,University of Tokyo

      Volume: 10 Pages: 56-62

    • Open Access
  • [Journal Article] Psychosocial Twin Cohort Studies in Japan: The Keio Twin Research Center (KoTReC)2019

    • Author(s)
      Ando, J., K.K. Fujisawa, K. Hiraishi, C. Shikishima, T. Kawamoto, et al.
    • Journal Title

      Twin Research and Human Genetics

      Volume: 22 Pages: 591-596

    • DOI

      10.1017/thg.2019.109

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高賃金の抽象タスクへの従事機会の不均等と男女間賃金格差2019

    • Author(s)
      小林徹、野崎華世
    • Journal Title

      PDRC Discussion Paper Series

      Volume: DP2019-005 Pages: 1-21

    • Open Access
  • [Journal Article] Semiparametric Bayesian multiple imputation for regression models with missing mixed continuous?discrete covariates2019

    • Author(s)
      Kato Ryo、Hoshino Takahiro
    • Journal Title

      Annals of the Institute of Statistical Mathematics

      Volume: 72 Pages: 803-825

    • DOI

      10.1007/s10463-019-00710-w

  • [Journal Article] Doubly robust‐type estimation of population moments and parameters in biased sampling2019

    • Author(s)
      Shimizu Yuya, Hoshino Takahiro
    • Journal Title

      Stat

      Volume: 8 Pages: e241

    • DOI

      10.1002/sta4.241

  • [Presentation] A Comparative Analysis of Children’s Time Use and Educational Achievement: Assessing Evidence from China, Japan, and the United States2019

    • Author(s)
      Ryosuke Nakamura, Jun Yamashita, Hideo Akabayashi, Teruyuki Tamura, Yang Zhou
    • Organizer
      International Sociological Association(ISA) RC28 Summer Meeting 2019, Princeton, NJ
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Gender Differences in Educational Outcomes and the Effect of Family Background: A Comparative Perspectives from East Asia2019

    • Author(s)
      Kayo Nozaki, Shino Yukawa, Hideo Akabayashi, Li Wangyang
    • Organizer
      The International Sociological Association’s Research Committee 28 summer 2019 Social Inequality and Social Mobility in Comparative Perspective
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Student Loan and the Life‐course of the Borrowers: Findings from the JHPS 2nd‐generation follow‐up survey2019

    • Author(s)
      Jie Wang, Hideo Akabayashi, Masayuki Kobayashi, Shinpei Sano
    • Organizer
      World Education Research Association 2019: Focal Meeting in Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] g因子は高次因子か、bi-factorか?2019

    • Author(s)
      繁桝算男、古野公紀
    • Organizer
      日本テスト学会第17回大会発表論文抄録集 p146-149
  • [Presentation] 学力と家庭背景 (シンポジウム「社会問題に挑む行動遺伝学」より話題提供)2019

    • Author(s)
      敷島千鶴(話題提供)
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第28回大会, 武蔵野美術大学
  • [Presentation] 二分法的思考傾向とレスポンス・スタイルの関連-複数の採点法を用いた検討2019

    • Author(s)
      敷島千鶴(話題提供)
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第28回大会, 武蔵野美術大学
  • [Presentation] 二分法的思考傾向とレスポンス・スタイルの関連-複数の採点法を用いた検討2019

    • Author(s)
      石川武、敷島千鶴(ポスター発表)
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第28回大会, 武蔵野美術大学
  • [Presentation] 親の早期の対応が子どもの認知的達成や非認知的成熟に及ぼす影響の効果の評価2019

    • Author(s)
      繁桝算男、古野公紀、池本駿、赤林英夫
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会発表論文集 p157
  • [Presentation] Changes in Public Risk Perception after a Large Disaster: Evidence from the Housing Market2019

    • Author(s)
      Yasuda, S, M. Naoi, N. Yukutake
    • Organizer
      International Conference on Sustainable Development 2019 (Columbia University)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Post-Disaster Assistance, Local Government Spending and the Samaritan?s Dilemma2019

    • Author(s)
      Naoi, M., S. Nagamatsu
    • Organizer
      Econometrics Seminar (University of Southern California)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 潜在変数を組み込んだモデルの説明力2019

    • Author(s)
      繁桝算男
    • Organizer
      日本行動計量学会第47回大会抄録集 p18-21
  • [Presentation] An Evolution of School Absentees and School Grading2019

    • Author(s)
      Shun Ikemoto, Hideo Akabayashi
    • Organizer
      Society for Longitudinal and Life Course Studies (SLLS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Asset Transfer from Grandparents and Children’s Education: Evidence Through the Qualified Educational Fund Giving Trusts in Japan2019

    • Author(s)
      Midori Otani, Hideo Akabayashi
    • Organizer
      Society for Longitudinal and Life Course Studies (SLLS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 行動経済学と共同体2019

    • Author(s)
      大垣昌夫
    • Organizer
      西南学院大学学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] そろばん授業の効果分析:プログレス・レポート2019

    • Author(s)
      佐野晋平
    • Organizer
      行動経済学会
  • [Presentation] 大学や病院の保育委託で保育の質を守る方法について2019

    • Author(s)
      大垣昌夫
    • Organizer
      行動経済学会第13回大会
  • [Presentation] 持ち家取得時の情報収集行動と住宅満足度2019

    • Author(s)
      新倉博明、瀬古美喜、直井道生
    • Organizer
      応用地域学会第33回研究発表大会(佐賀大学)
  • [Book] 大学生の内定獲得2019

    • Author(s)
      梅崎 修、田澤 実
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4-588-68608-5
  • [Remarks] 慶應義塾大学経済学部 赤林英夫ウェブサイト

    • URL

      https://www.akabayashi.info/

  • [Remarks] 慶應義塾大学 経済研究所

    • URL

      https://ies.keio.ac.jp/

  • [Remarks] 慶應義塾大学 こどもの機会均等研究センター

    • URL

      https://creoc.keio.ac.jp/

  • [Remarks] 慶應義塾大学 パネルセンター設計・解析センター

    • URL

      https://www.pdrc.keio.ac.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi