• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

アノテーション付与型画像データベースプラットフォームの応用に関する方法論構築

Research Project

Project/Area Number 16K00456
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

和氣 愛仁  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (70361293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇陀 則彦  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (50261813)
永井 正勝  東京大学, 附属図書館, 特任研究員 (70578369)
高橋 洋成  筑波大学, 人文社会系, 研究員 (90647702)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords人文情報学
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、まず研究イベントとして、筑波大学人文社会国際比較研究機構 (ICR)との共催で、デジタル・ヒューマニティーズに関する講演会およびワークショップを開催した。本研究における研究分担者3名のほか、外部講演者としてDonald Sturgeon氏(ハーバード大学)および永崎研宣氏(人文情報学研究所主席研究員)を招き、意見交換を行った。特にSturgeon氏の前近代における中国語の文字資料に関するデジタル資料研究、とりわけOCRを用いた文字認識研究は、本研究にとっても極めて有効な研究上の示唆を与えた。
システム開発の面では、外部システムとの連携に関して、IIIF(International Image Interoperability Framework)を利用したデータの公開技術に関して、基礎調査および試験的な設計を行った。また、今後の中長期的な展開を見据え、根本的な部分から設計方針を再検討した。近年の情報技術に関しては、とりわけ画像処理に関する技術の進歩がめざましく、AI(人工知能)を用いた画像処理・画像認識技術も一定程度実用的な範囲の成果が達成されている。一方で、ウェブに関するいわゆる「標準」としての技術も十分に枯れてきたものがある。こうした両面の技術を本研究に取り入れていくためには、これまでに作成してきた本研究におけるアノテーション付与型画像データベースプラットフォームシステムは不十分なところがあり、より拡張性・汎用性のあるものとしていくために、根本的なところから設計を見直す必要があることが明確になってきた。今後はこうした問題に対応しつつ、これまで実装してきた機能のより一層の充実を図りたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

外部システムとの連携に関しては、IIIFを用いたデータ公開の方法を検討した。本システムが自由な多角形領域に対してアノテーションを付与可能なのに対し、IIIFはアノテーション付与可能な領域が矩形領域に限定されるため、本システムのネイティブデータをIIIF用のデータに変換する際に、どのようなレベルのデータにアノテーションを付与するかについての粒度の変換が必要になる。本システムのネイティブデータでは、最も細かい粒度としては文字の構成要素についてのデータを持っているが、現時点では、IIIF対応データとしては単語レベルのデータを提供することでこの問題に対応した。また、当初基本機能設計まで行う予定であった文字の字形自動認識機能については、昨今のAI技術の急速な進歩に伴い、調査すべき研究・情報技術が極めて広範にわたるようになってきたため、本年度についてはまず情報収集を主として行った。

Strategy for Future Research Activity

まずは外部システムとの連携機能の実装に注力したい。これに関しては、例えばIIIF等を利用した外部へのデータ公開の側面と、google等を使用した外部からのデータ検索の両方の側面があり、いずれも重要な課題と考えている。字形の自動認識機能に関しては、すでに先行して、木簡文字への文字認識技術の応用等の成果が発表されているので、こうした成果をふまえつつ、必要に応じて研究上の連携を行うなど、より積極的に外部研究者(とりわけ人文系の研究に理解のある工学系研究者)との交流を目指していきたい。

Causes of Carryover

研究分担者の旅費が若干安くなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の旅費として使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 「パピルス・アボット」における 完了sDm=f形の接尾表記について―ボトムアップ型の言語記述を目指して―2017

    • Author(s)
      永井正勝
    • Journal Title

      実験音声学・言語学研究

      Volume: 9 Pages: 75-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a new information literacy education: A bibliographic search game.2016

    • Author(s)
      Uda, Norihiko
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th International Conference on Asia-Pacific Library and Information Education and Practice

      Volume: A-LIEP 2016 Pages: 434-446

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エジプト語における文連鎖:エジプト語を支える「らしさ」の継承2016

    • Author(s)
      永井正勝
    • Journal Title

      古代オリエント研究の地平:小川英雄先生傘寿記念献呈論文集

      Volume: - Pages: 127-144

  • [Presentation] 楔形文字粘土板における「空白」のマークアップ2016

    • Author(s)
      高橋洋成
    • Organizer
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-12-16
  • [Presentation] 図書館情報学アーカイブズの概要2016

    • Author(s)
      宇陀則彦
    • Organizer
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-12-16
  • [Presentation] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームWDB2016

    • Author(s)
      和氣愛仁
    • Organizer
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-12-16
  • [Presentation] 古代エジプト語聖刻文字資料とアッカド語楔形文字資料の対訳データベースの構想:「対応関係の可視化」のための研究プラットフォームの形成2016

    • Author(s)
      永井正勝, 高橋洋成
    • Organizer
      日本オリエント学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-11-13
  • [Remarks] Hieratic Database Project

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp/hdb/

  • [Remarks] 近代日本語文典集成

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp/jgt/

  • [Remarks] Sumero-Akkadian Cuneiform Tablets

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp/xsux/

  • [Remarks] WDB General-purpose Platform for Database of...

    • URL

      https://wdb.jinsha.tsukuba.ac.jp

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi