2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K00566
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
大石 善隆 福井県立大学, 学術教養センター, 講師 (80578138)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 生物指標 / 窒素汚染 / コケ植物 / 山岳 / 越境大気汚染 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、窒素降下物による汚染(以下、N汚染)が自然環境に及ぼす影響が危惧されており、その実態の解明・評価が急務となっている。そこで、本研究では、生物指標を用いて窒素降下物の影響を広域で評価するとともに、過去の植物標本を利用することで、近年の窒素汚染の動態の把握を試みる。本研究では、まず、(1)指標生物(コケ植物)に蓄積された窒素(N%・δ15N)を分析し、窒素汚染の広域評価を行う。次に、(2)この分析データと一部の調査地で測定されている窒素降下物データとの比較や、室内実験を通して、生物指標による窒素汚染評価の特性を明らかにする。さらに、(3)調査地で過去に採取されたコケ標本に含まれるN%・δ15Nを分析し、窒素汚染の動態把握を試みる。以上の結果に基づいて、(4)時空間スケールで窒素汚染の進行状況の評価を行い、その実態の解明や有効な対策を提案することを目指す。 本年度は新たな知見を交え、(1)―(3)を中心に進めるとともに、本研究の意義を高めるため、窒素汚染が生態系機能に与える影響ついても検討を進めた。山岳地域のサンプルのN%・δ15Nの分析を進めた結果、特に高山帯のコケは越境大気汚染の影響を強く受けていること、ならびにこの窒素は冬~春季にアジア本土から飛来する浮遊粒子状物質(PM)に由来すること、さらに、これらの大気汚染物質は西風によって輸送されるため、山の西斜面で強い影響が表れやすいこと、が明らかになった。この結果は、窒素降下物データを利用した解析からも支持され、コケに含まれるNは、大気中のガス成分に含まれるN(NO2やNH3)よりも、PMに含まれるN成分(NO3-やNH4+)と強い相関があることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度の成果から、越境大気汚染がコケを介して生態系に与えるプロセスについて、新たな知見を得ることができた。しかし、想定していたよりもPMに含まれるNがコケのNに強い影響を与えていたことから、一部、研究計画の変更が必要になった、また、積雪などの影響により、予定していた現地調査ができなかった地域もある。全体として、当初の計画より、遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究成果の妥当性を高め、かつより有意義なものにしていくため、1)越境大気汚染の指標となる金属安定同位体を利用することで、越境大気汚染の影響を裏付けていくとともに、2)窒素汚染が実際の生態系にどのような影響を与えるか、について考察を深めていく。
|
Causes of Carryover |
PMを介したN汚染が強く生じていたことから、当初予定していた室内実験について、より現状に則したものに改良していくし必要性が生じた。今後、全体の調査計画・得られたデータを鑑みつつ、順次、調査・実験を進めていく。また、現地調査、成果発表にも遅れが生じているので、随時進めていく。
|
Research Products
(2 results)