• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Greenhouse gas emissions and LCA estimation from the cropping system using biodegradable plastic mulch films

Research Project

Project/Area Number 16K00578
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

岸本 文紅  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 上級研究員 (60334033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大浦 典子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 室長・調整監・技術支援センター長等 (50354022)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords生分解性マルチ / 温室効果ガス / LCA評価 / 一酸化二窒素 / 分解特性評価
Outline of Annual Research Achievements

年度計画のとおり、①生分解性マルチの多様性と土壌特性を考慮した温室効果ガス発生とメカニズム解明(ライシメータ実験と室内培養実験)について、ライシメータ実験のガス観測は年度初めに終了し、生分解性マルチがすき込み後の作物(コマツナ)生育への影響調査を行った。室内培養実験は終了し、データ解析を進め、米国土壌科学学会2019年国際大会(2019年1月、アメリカ)にて一部の結果をポスター発表した。室内培養実験では生分解性マルチに伴うCO2排出から分解速度や分解率を評価できる一方、ライシメータ実験では、展張後生分解性マルチすき込み有無にかかわらずCO2排出量が有意な差がなかった。その理由はすき込み量が培養実験の1/600のため測定法の限界であると推察された。
②LCA評価について、生分解性マルチの製造・施用・廃棄の過程において、既存ウェブツール(たとえば、農林水産分野のCO2「見える化」ポータブルサイトなど)や収集した既存文献からCO2排出原単位をまとめた。非生分解性マルチ(農業用ビニールマルチ)を対象技術として、製造・施用・廃棄の過程におけるCO2排出量を推定し、生産量または使用量に加えて全国評価を行った。③「最適管理指標」を推定するためのBPM指数(Best Management Practice Index)については、DNDCモデルを用いることにした。そのため、まずDNDCモデルの圃場レベルでの検証を行った上、後述の各栽培体系のBPM指数を推定した。また、「最適管理指標=BPM指数+LCA評価」を用いて、対照技術(a.慣行施肥・マルチ無し、b.慣行施肥・ビニールマルチ)に対して、生分解性マルチ(c.慣行施肥、d.減肥施肥)栽培体系における温室効果ガス排出の総合評価を行った。農業用ビニールマルチに対して、生分解性マルチを用いた栽培体系は、主に廃棄過程で異なることを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Laboratory test methods for biodegradability of biodegradable plastic mulch films in cultivated soils by CO2 measurements2019

    • Author(s)
      Kishimoto-Mo A., Yamamoto-Tamura K., Hoshino Y. T., Sameshima-Yamashita Y., Kunioka M. & Kitamoto H.
    • Organizer
      Soil Science Society of America 2019 International Soils Meeting (Jan. 6-9, 2019, San Diego, USA)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi