2018 Fiscal Year Research-status Report
高い抗酸化能を有するムクナのアルツハイマー型認知症に対する予防効果の検証
Project/Area Number |
16K00824
|
Research Institution | Kagawa Nutrition University |
Principal Investigator |
小西 史子 女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (50170288)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
香西 みどり お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (10262354)
古庄 律 東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (50238680)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | タウタンパク質 / 老化促進マウス / リン酸化抑制 |
Outline of Annual Research Achievements |
老化促進マウス(SAMP8)を、対照群、ムクナ豆粉末低投与群、ムクナ豆粉末高抗投与群の3群に分けた。ムクナ豆粉末低投与群には、ムクナ粉末を1.5g/体重kgに調製した飼料を、ムクナ豆粉末高投与群には、ムクナ粉末を15g/体重kgに調製した飼料を投与した。それぞれの飼料におけるL-DOPA含量は、0.6mg/体重kgおよび6mg/体重kgである。飼育期間は、11週齢から40週齢までである。飼育後、脳を取り出し、N-PER試薬を用いてたんぱく質を抽出、遠心後、上清を用いて、ウェスタンブロッティングを行い、タウタンパク質のリン酸化の程度を調べた。用いた抗体は、抗リン酸化タウS199,S262,T181マウスモノクローナル抗体である。その結果、タウタンパク質のセリン262,スレオニン181のリン酸化の程度には、群間で有意な差は認められなかった。しかし対照群に比べ、ムクナ豆粉末高投与群においてタウタンパク質セリン199におけるリン酸化が有意に抑制されていた。このことから、ムクナ粉末の投与は、老化によるタウタンパク質リン酸化の増加を抑制することが示唆された。 ムクナ豆を用いた加工食品の調製では、ムクナ豆焙煎粉末を小麦粉に0,5,10,15,20%に添加した麺を作成した。その結果、ムクナ豆焙煎粉末の添加量の増加とともに、抗酸化能が上昇した。また、これらに重曹を添加すると中華麺になり、風味が増したが、抗酸化能は低下した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
3xTgを昨年から飼育しており、ほぼ順調に生育している。 また、ムクナ豆ペーストの調製実験もほぼ順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
3xTgマウスにムクナ豆を投与し、15か月齢まで飼育し、脳の組織におけるアミロイドβおよびタウタンパク質の沈着を調べ、ムクナ豆投与の影響を検討する。また、ウエスタンブロッティングを行い、タウタンパクのリン酸化を調べ、ムクナ豆投与の影響を調べる予定である。 ムクナ加工品の調製では、ムクナペーストを作成し、種々の食品に加工する予定である。
|
Causes of Carryover |
研究期間を延長したので、2019年度の実験計画遂行のために、抗体、試薬の購入に使用する予定である。
|