• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Engineering Ethics Education with Asian and Islamic Values

Research Project

Project/Area Number 16K00976
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

栃内 文彦  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (50387354)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡部 幸徳  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (00465486)
金光 秀和  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (50398989)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords技術者倫理 / アジア・イスラム的価値観 / グローバル化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、社会のグローバル化の進展につれて技術者が負うべき社会的責任の範囲が急速に拡大していることに伴い技術者倫理教育の重要性が増していることを鑑み、技術業において重視されている/されるべき価値観に関してこれまで行ってきた研究から得られた知見、および、技術者倫理教育の実践から得られた知見を踏まえ、さらに、アジア・イスラム圏の価値観に関する分析を行ない、グローバル社会における技術者倫理教育プログラムや事例教材の質を、それらを開発する段階において評価する手法を開発し、評価ツールとしての有効性の検証を行なうものである。
令和元年度の研究実績は以下の通りである(当初の研究期間は平成28~30年度の3年間を予定していたが、研究進捗の都合により研究期間を1年間延長し、令和元年度までとなった):
1)本研究の成果発表として、国内外の学会・研究集会に参加、研究代表者が実践している技術者倫理教育の紹介、日本における技術者教育・技術者倫理教育の現状を踏まえた技術者倫理教育の将来像の検討、を行なった。特に、海外の学会では参加した技術者倫理教育に関するワーキンググループのメンバーと、今後継続的にグローバル社会における技術者倫理教育のあり方について検討することとなった。
2)研究代表者らが執筆した『本質から考え行動する科学技術者倫理』(白桃書房,2017)の英訳版の作成を進めた。下訳は既に終えており、内容の質のさらなる向上を目指し、本研究費を用いて本文の校正(ネイティブチェック)を行なった(公開は令和2年度以降を予定)。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Engineering Ethics Education in Japan2019

    • Author(s)
      Fumihiko TOCHINAI
    • Organizer
      15th International CDIO Conference (Teaching Ethics Working Group)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Eラーニング課題を導入した全学必修科学技術者倫理教育2019

    • Author(s)
      栃内文彦,西村秀雄,金光秀和,夏目賢一,金永鍾
    • Organizer
      2019年度ICT利用による教育改善研究発表会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi