2019 Fiscal Year Annual Research Report
Continuous monitoring by wearable device for objective assessment of effectiveness of narcotics in cancer pain management
Project/Area Number |
16K01440
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
漆原 尚巳 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (10511917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 敦 神戸大学, 医学部附属病院, 薬剤師 (10610347) [Withdrawn]
松井 礼子 国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 薬剤師 (90728768)
鈴木 賢一 公益財団法人がん研究会, 有明病院 薬剤部, 副部長 (40775508)
種村 菜奈枝 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (50790630)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2020-03-31
|
Keywords | モバイルヘルス / 疼痛管理 / QOL / 活動量 / 緩和医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、常時装着型ウェアラブルデバイスを用い、緩和ケアを導入している外来患者における活動量などの生体情報計測値を用いて、麻薬導入あるいは増量による生活の質及び日常生活動作の改善の指標として評価可能なことを示すことが目的である。 2018年度は、研究実施施設4施設にて倫理審査承認を得て、研究への患者参加登録を開始した。2017年改正個人情報保護法や2018年の臨床研究法施行による研究実施施設での倫理審査遅延停滞の煽りを受け研究開始が遅れたため、症例登録期間を当初の2019年3月から、2020年3月まで延長した。研究実施施設における被験者登録促進を促すために、症例登録に関する情報を記載したニュースレターを発行し、各施設に回覧、定期的にメールにて登録を促すなど各種対策を継続して行った結果、2019年度完了時点での症例登録は計16例であった。これら被験者での研究実施期間、データ収集は完了している。 今後の症例登録の見込みにつき、各施設担当者に聴取した結果、担当者異動のために研究実施体制の維持が不可能になる、または一部の病院では新型コロナウイルス感染症に対応する必要が出てきたことといったことから、 当初予定した解析対象症例数40例を確保することは困難と判断し、症例登録を2020年3月度末にて終了することとした。今後速やかに、得られたデータの最終確認を行いデータ固定後、ウェアラブルデバイスにより得られた連続的な活動量の評価を行う際に適切な指標を選択するための検討を行い、学術専門誌における公表を検討する。また、各実施施設における終了報告を行う。 英国科学研究誌のScience Impact社が発行するImpact誌(全世界からの読者3万5000人)から本研究の計画と着想、その意義についてのインタビュー記事が2019年6月に掲載された。
|
Research Products
(1 results)