2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K01516
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
勝平 純司 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (00383117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松平 浩 東京大学, 医学部附属病院, その他 (10302697)
山本 澄子 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (30302102)
四津 有人 東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (30647368)
大村 優慈 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 助教 (40709094)
岡 敬之 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60401064)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 脳卒中片麻痺 / 脳活動 / バイオメカニクス / 装具 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳卒中片麻痺者5名を対象に抗力を具備した継手付き体幹装具の有無による脳活動の変化の計測を実施した.計測には機能的近赤外線分光法測定装置 (Spectratech OEG-17APD)を使用した.頭部にCzを基準に24個のプローブを配置したホルダーを被せ,被験者の適正速度にて歩行を行った.計測条件は①抗力を具備した継手付き体幹装具装着無し②装着ありとし,一連の歩行プログラムを行った.歩行プログラムは20秒の静止立位後,歩行と休憩を40秒ずつ5度繰り返した.その後,頭部座標位置計測システム (Patriot)を使用し顎を原点とした頭部の座標位置を決定した.各被験者の測定データに対し, 61samplesの移動平均処理をかけ,ベースラインとして,歩行開始前の静止5秒間と各歩行静止後30~35秒間のデータを用いた. 歩行時の測定データは加算平均処理し,csv形式で保存した.解析対象領域を以下の4区分に分け,(1右運動前野:11,14ch 補足運動野:16,17,19,21,22ch 左運動前野:24,26ch 一次運動野:13,18,23ch) 各領域の信号の平均を算出した. 現在データ解析実施中であり,対象者を8名まで増やした後,統計解析を実施する予定である.また,抗力を具備した継手付き体幹装具の有無によるバイオメカニクス的な歩行の変化の結果については英文誌Clinical Intervention in Agingに掲載された.今後は上記脳活動の変化と歩行のバイオメカニクスの変化を組み合わせ,分析を行っていく予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
基礎データとして健常人のデータを収集し,脳卒中片麻痺者のデータの収集も半分程度完了している.脳活動の解析方法の構築に費用と時間を要したため,当初計画していた超音波画像診断装置による解析方法の構築までは達成できないと思われるが,バイオメカニクス的な変化と脳活動の変化を組み合わせた解析方法の構築においては期間内に達成できる見込みである.
|
Strategy for Future Research Activity |
装具が脳活動に与える影響の分析を継続して実施し,体幹装具が健常者の脳活動に与える変化を示すための基礎データを構築する.加えて,現在5名まで計測を実施している脳卒中片麻痺者の脳活動の変化に関する計測を8名まで増やし統計解析を行った上で健常者とのトレンドの違いに関する分析を実施する.また,これまでに計測したバイオメカニクス的なデータと脳活動の変化を組み合わせて解析することに加えて,同日に脳活動の変化とバイオメカニクス的な変化の計測を実施し,これらを組み合わせた新しい装具の評価方法を構築する.
|
Causes of Carryover |
8名予定していた計測が昨年度末までに5名までしか終了しなかったため,解析に係る費用を使用することができなかった.現在解析が実施できる状況のため,当初の計画通り遂行できる予定である.
|
Research Products
(1 results)