2016 Fiscal Year Research-status Report
競泳における種目に応じたスタート方法の提案,効果検証
Project/Area Number |
16K01681
|
Research Institution | Osaka University of Health and Sport Sciences |
Principal Investigator |
尾関 一将 大阪体育大学, 体育学部, 准教授 (90535113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水藤 弘吏 愛知学院大学, 心身科学部, 准教授 (10513145)
桜井 伸二 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (20144173)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 競泳 / キックスタート / 種目特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
尾関ら(2012)は自由形種目においてスタートパフォーマンの高い選手の特徴として足離れ時間を示すブロックタイムが短いこと,跳び出し水平速度が高いこと,入水時の泳者の迎え角が小さいことを報告した.また台上蹴り出し動作時の身体重心水平加速度の変位に着目すると一流選手は二峰性の波形を示していることが分かった.この2つの加速のピークはそれぞれ後脚,前脚の蹴り出し動作時に生じるものである. 自由形を対象とした選手において入水時の泳者の迎え角が小さいことがスタートパフォーマンスの高い選手の特徴であることを報告しているが,入水迎え角が小さい選手は入水角も小さいことが報告されており(尾関2010),このスタート方法では深く水中に潜ることはできないため,水中でひとかきひとけりを行う平泳ぎ,またドルフィンキックを長く行うバタフライの選手はグライド局面のパフォーマンスが低下する可能性が高い.つまり平泳ぎおよびバタフライは自由形のように浅い入水ではなく,深く入水しても高いスタート局面パフォーマンスを発揮できるよう,種目に応じたスタート方法が提案することが重要であると考えられる. 現在は被験者10名を対象に,水上・水中動作を同時に撮影することができる3台の高速度カメラ(200Hz)および,特注の力学センサー,フォースプレートを取り付けたスタート台を用いて実験を行い,各種目試技の分析を進めているところである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究を進めるにあたり,新たに作成する力学センサーおよびフォースプレートを取り付けたスタート台の作成が進んでいないことが大きな問題である.現在は既存の実験用スタート台を用いてデータを収集している.
|
Strategy for Future Research Activity |
移動式の力測定のスタート台の作成を進める.また既存のスタート台を用いた測定,分析を進めることで学会での発表および論文執筆を進めることとする.
|
Causes of Carryover |
移動式スタート台の作成が間に合わなかったため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
現在,移動式スタート台の作成を急いで進めているため,その出費に当てる.またそれに伴い,測定される被験者数も増えるため,それに伴い分析補助者への謝金等の支払いに用いる.
|