2016 Fiscal Year Research-status Report
柔道の投げ技に起因する重症頭頸部外傷発生要因の明確化
Project/Area Number |
16K01730
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
村山 晴夫 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20570542)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小山 勝弘 山梨大学, 総合研究部, 教授 (30313779)
一杉 正仁 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90328352)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 頭頸部外傷 / 柔道 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は「自動車衝突試験用歩行者ダミーを用いた“頭部打撲の有無別”による頭部・頸部の衝撃力測定」の本実験を予定していたが,実験で使用する柔道実験専用のダミー頭頸部モデル作成の検討に時間を要してしまい、それがまだ完成に至らず実験が実施できていない.しかしながら,少しずつではあるが適切かつ慎重な準備作業を進めることができており,平成29年度内における実験実施についても見通しがついた.この実験が実施できれば,柔道で生じる重症頭部外傷発生の要因を明確化することができ,予防対策の考案にもつなげることができる. また,平成29年度以降に実験実施予定であった「ダミー頭頸部単体での振り子試験器による頭頸部衝撃力測定」については,実験施設の協力により予備実験を行うことができたため,実験実施の際の詳細部分を詰めることができた.その結果,実験実施に際し特段の支障を生じないことも確認できたことは重要な成果であり,本実験に望む体制が整いつつある.これについても,柔道における頭頸部外傷発生機序の解明にもつなげることができ,貴重な知見を得ることができる. さらに,「研究ボランティアによる受け身動作時に生じる頭部加速度及び頸部筋力・筋電測定」についても,協力いただく介入施設(機関)の選定作業もすでに進行させており,具体的内容を詰める段階まで漕ぎつけた.これについても本年度内の実施に向けてさらなる準備作業を推し進める.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験に使用する柔道実験専用のダミー頭頸部モデルを特注作成するにあたり,より正確な再現性を追求したことで,予想以上に時間を費やしている.したがって,平成28年度に予定していた実験を実施することができなかった.しかしながら,平成29年度以降に実施予定であった別実験の一部を平成28年度に着手できた事は,今後の実験遂行過程を考えればプラス部分として考えることができる.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題を遂行するべく,平成29年度は,以下に示す3つの実験実施について計画をしていている.前項でも述べた通り,計画当初の予定からは遅延気味ではあるものの,適切かつ慎重に準備作業を進められているので,研究そのものの質的部分の劣化等につながる心配はしていない.したがって,今後さらに関係者及び協力施設との連携を図りながら,実験遂行へ向けて鋭意努力していく. ①「自動車衝突試験用歩行者ダミーを用いた“頭部打撲の有無別”による頭部・頸部の衝撃力測定」 ②「ダミー頭頸部単体での振り子試験器による頭頸部衝撃力測定」 ③「研究ボランティアによる受け身動作時に生じる頭部加速度及び頸部筋力・筋電測定」
|
Causes of Carryover |
主な理由は,平成28年度に柔道実験用ダミー頭頸部(特注品)の購入を予定していたが,特注モデルのため,作成検討に時間を要しているため,年度内の発注には至らなかった.したがって,使用予定額を大きく下回っている状況となっている.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度には,柔道実験用ダミー頭頸部(特注品)を発注する予定となっている.また,平成29年度は国際学会(米国)での発表が確定しており,それに関わる経費についても支出予定となっている.
|