2019 Fiscal Year Annual Research Report
Heterogeneity of muscle glycogen changes during exercise and recovery
Project/Area Number |
16K01750
|
Research Institution | Japan Women's College of Physical Education |
Principal Investigator |
大澤 拓也 日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (70613496)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 英幸 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ研究部, 主任研究員 (00292540)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 筋グリコーゲン / 不均一性 / 超音波法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は「運動・回復時における筋グリコーゲン動態の不均一性を明らかにすること」であり、該当年度は運動様式の異なる2つの研究を実施した。 研究1:本研究の目的は、高強度間欠的運動前後における筋グリコーゲンの筋間の違いについて検討することであった。日常から運動をしている男性被験者は自転車エルゴメータを用いた繰り返しの全力ペダリング運動(30秒*4回)を実施した。運動は全て右足よりこぎ始めた。運動の前後に超音波法および13C-MRS法を用いて筋グリコーゲン測定を実施した。超音波法での対象筋は左右の外側広筋、大腿直筋、内側広筋であった。超音波法による評価では、左脚と比べて、右脚の筋グリコーゲンの方が大きく低下していた。しかし、今回の評価法では筋間の違いはほとんど見られなかった。 研究2:本研究の目的は、長時間ランニング前後、および回復後の筋グリコーゲンの経時的変化を明らかにすることを目的とした。長距離走を専門とする学生対象者はランニング90分間を実施した。運動の前後、食後2時間と4時間に、超音波法による筋グリコーゲン測定を実施した。被験筋は左右の外側広筋、大腿直筋、内側広筋、腓腹筋外側頭および内側頭であった。運動後、いずれの筋も筋グリコーゲンは低下していたが、低下率は腓腹筋外側頭が最も大きかった。食後の変化はばらつきが多く、一定の変化は認められなかったが、食後4時間の時点では、運動前よりも小さい値を示した。
|