2016 Fiscal Year Research-status Report
震災後の若年層女性のライフ・キャリア形成と知識伝達に関するジェンダー論的研究
Project/Area Number |
16K02044
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
天童 睦子 宮城学院女子大学, 一般教育部, 教授 (50367744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 富美枝 (浅野富美枝) 宮城学院女子大学, 生活科学部, 教授 (50326732)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ジェンダー / 知識伝達 / 女性と災害 / キャリア形成 / 被災地 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は震災後の若年層女性のライフ・キャリア形成と知識伝達に関するジェンダー論的研究であり、震災後の東北・宮城を調査地として、若年層女性の聞き取り調査を行うとともに、進路選択、キャリア形成の課題を見極めることを目的として遂行した。初年度は、第一に災害と女性、女性と教育、キャリア形成論にかかわる文献を収集し、ジェンダー視点に立つ災害研究と知識理論の基盤形成に努めた。フェミニズム知識理論の深化を図るとともに、女性と災害にかかわる文献収集にもあたった。第二に、フェミニスト・リサーチの手法に基づく質的調査の方法と内容を精査し、半構造化された質問紙を作成し予備調査を実施した。具体的には震災当時中高生(10歳代後半)であった女性を対象に、聞き取り調査を行った。また東北の被災地(宮城、亘理・山元地区、気仙沼市)を訪問し、現地の被災状況を視察し、地域の関係者から当時の様子と現時点での被災地の課題等について、聞き取りを実施した。予備調査における、災害体験とその後の人生についての語りは、女性一人一人がもつ資源と支援の多様性を示すものとして、今後の研究展開に示唆を持つ。本研究の成果発信としては、知識伝達とジェンダーにかかわる学会報告を複数回行った。さらに、研究分担者と協力して、公開シンポジウム「人間の復興と女性のエンパワーメントー女子大学から立ち上がる復興の新たなかたち」を実施した(於 宮城学院女子大学)。「女性と防災」にかかわる課題が各専門分野の知識をふまえて提起され、レジリエンス、災害時における女性の主体性といった本研究に深くかかわる鍵概念が共有された。これらの研究発信は広く本研究の意義を示すものとなったと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に沿った理論的実証的研究推進が予定通り遂行されている。文献研究については国内外の学術的資料に広くあたった。実証的研究においては、研究分担者と協力して質問項目を練り上げ、調査にあたっては十分準備をし、調査対象へのインタビュー、調査地での聞き取り調査にあたった。被災地視察では現地の方々の助力を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、震災後の女性のライフ・キャリア形成と知識伝達に関する、理論的・実証的研究である。本研究の推進により、日本における災害と女性、キャリア形成論の展開を図り、具体的にはジェンダー論と知識理論との統合分析、および被災経験をもつ女性への聞き取り調査から、いかなる資源、支援が当事者のレジリエンス(回復力)やエンパワーメントに具体的に結びついたかを解明する。本研究の推進により、女性の人生キャリア形成の現代的課題を明示するとともに、知識伝達のジェンダー構造とその変革の理論的構築を図り、社会的ジェンダー平等の推進に寄与するものとしたい。
|
Research Products
(3 results)