• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the impact of new style migration on economy and society in rural areas

Research Project

Project/Area Number 16K02070
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

藤田 武弘  和歌山大学, 観光学部, 教授 (70244663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 敏夫  大阪商業大学, 経済学部, 教授 (90233212)
大浦 由美  和歌山大学, 観光学部, 教授 (80252279)
大井 達雄  和歌山大学, 観光学部, 教授 (10367881)
岸上 光克  和歌山大学, 地域活性化総合センター, 教授 (20708002)
内藤 重之  琉球大学, 農学部, 教授 (30333397)
辻 和良  和歌山大学, 食農総合研究所, 特任教授 (00573784)
植田 淳子  和歌山大学, 食農総合研究所, 特任助教 (20779186)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords移住 / 定住 / 都市農村交流 / ワーキングホリデー / コミュニティ / 関係人口
Outline of Annual Research Achievements

主たる事例分析地である和歌山県では、市町村に移住相談に対応するワンストップパーソンを配置し、行政と住民との中間支援を行う受入協議会を設置している。また、県の「移住・交流推進事業」開始以降(2006年~)に移住した世帯に対するアンケート調査(配布数260、回収数112、回収率43%)から、①各年齢層で、移住動機や居住地決定理由とされたものが移住後の生活の中でほぼ実現され生活全般に対する満足度が高い、②移住者の多くが、地域住民との交流を図りつつ定住意向を示しており、過疎化・高齢化が進行する農山村の新たな担い手となっている、③受入側においては、市町村窓口の充実、空き家等住居関連情報提供の充実、移住前に検討すべき情報(買い物、通院の不便や生活費など)の提供、コミュニティ活動上のルール説明機会の提供などが課題とされている、等が明らかである。
一方、先進事例である長野県飯田市のワーキングホリデー事業に関するアンケート調査から、①移住者や農業後継者に農業を生業として捉えるきっかけを提供している、②移住者の生活や農業後継者の経営に「交流」という視点を与える等の役割と意義が確認された。さらに、ワーキングホリデーへの参加を機に現地で就農した移住者に対するヒアリング調査から、①事業への複数回の参加(または複数農家での実施)が多数を占める、②現在も受入農家との交流が継続している、③受入農家に研修を依頼している、④自身も受入農家として活動している。また、有形資源の確保については、①農地:里親農家が仲介者となる、②機械:里親農家からの円滑な賃借も可能、③施設:自己資金による調達が基本、④住まい:里親農家が仲介者となることが、また無形資源については、①生産技術:里親農家のサポート、②販売:研修先でのネットワークが基礎、③人的繋がり:里親農家がコミュニティに対して信頼を賦与していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] UIターン移住者の実態と農村移住支援についての考察2018

    • Author(s)
      阪井加寿子・貫田理紗・藤田武弘
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 27-1 Pages: 30-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会的企業における戦略マップの適用可能性2018

    • Author(s)
      八島雄士・岸上光克
    • Journal Title

      メルコ管理会計研究

      Volume: 10-Ⅱ Pages: 43-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農業経営・交流の両面からみた農業体験農園の役割2018

    • Author(s)
      藤井至・稲葉修武・藤田武弘
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 27-1 Pages: 12-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 観光をめぐる新たな潮流と地域農業・食料市場2018

    • Author(s)
      藤田武弘
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 27-3 Pages: 3-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 観光をめぐる新たな潮流と地域農業・食料市場2018

    • Author(s)
      藤田武弘
    • Organizer
      日本農業市場学会
    • Invited
  • [Presentation] 社会的参画の段階からみた農家女性の変容2018

    • Author(s)
      植田淳子・藤田武弘
    • Organizer
      日本農村生活研究学会
  • [Book] 都市化と農地保全の展開史2018

    • Author(s)
      大西敏夫
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905266
  • [Book] 現代の食料・農業・農村を考える2018

    • Author(s)
      藤田武弘・内藤重之・細野賢治・岸上光克
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082841
  • [Book] 大学的和歌山ガイド2018

    • Author(s)
      神田孝治・大浦由美・加藤久美
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217351

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi