• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

カジノを駆動部分としたIR(Integrated Resort:統合型リゾート)

Research Project

Project/Area Number 16K02085
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

佐々木 一彰  東洋大学, 国際観光学部, 准教授 (20329915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 信盛  大阪商業大学, 付置研究所, 研究員 (70772664)
中條 辰哉  大阪商業大学, 付置研究所, 研究員 (90411470)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsカジノ / 統合型リゾート / ギャンブル / IR(Integrated Resort) / 東京オリンピック / ホスピタリティ / 社会的コスト / 依存症
Outline of Annual Research Achievements

本年度(2016年)については2016年末に国会をIR推進法(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案)が通過し、カジノをリゾート全体の収益の駆動部分とする統合型リゾート(Integrated Resort)を合法化するための法律案、通称IR実施法が1年以内に制定されることが確定した。ただし、IRの持つ社会的コストの問題についてはまだ一般の人々の理解が進んでいるとは言えず、カジノを駆動部分とする統合型リゾートについての拒否反応は強い。社会的コストの問題について人々の関心が高い問題は大きく分けた場合、治安の悪化に対する懸念と依存症に関する問題をあげることが出来る。
本研究代表である佐々木は6月8日にアメリカ、ラスベガスで開催されたゲーミングの国際会議においてIRとリゾート法に基づいたリゾートの問題について報告を行った。また、アメリカの大規模工場跡地に建設されたIRを取り上げ理論的検討を加え学会誌に投稿し掲載が確定している。そして、日本、シンガポール、アメリカの研究者による社会的コストのシンポジウムを3月に開催し、それぞれの国々における理論的な検証と具体的事例の比較検討を行った。その結果、社会的コストについての理論的背景は比較的各国に似通っておりそれに沿った形で現実面が表れていることが検証された。IRの経済的効果については日本でIRが稼働した場合多くが華人経済圏より来訪することになるのでマカオ大学ゲーミング研究所に訪れその点についても検証を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本におけるカジノを駆動部分としたIR(Integrated Resort)を管理監督するための法律を1年以内に作成するという法案が2016年末に国会で可決された。代表者が行っている研究は、この法案可決後に経済的効果と社会的コストについてIR実施法を作成する際に参考になり得るものと思われる。また、社会的コストの算定については理論的検証が国際的見地より行った。これを経済的効果よりマイナスしたものが実際の経済的な効果となり得るので本研究はおおむね順調に推移していると言えよう。

Strategy for Future Research Activity

日本におけるIRの経済的効果および社会的効果については研究者が遂行している研究以外にも近年、多くの営利企業(特に経済的効果)および公的機関(特に社会的コスト)がデータを出しつつあるのが現状なのでそれらのデータも積極的に活用してゆきたい。

Causes of Carryover

既存のPCのアップグレードおよびソフトのアップグレードが科研費を使用せずに可能となったこと。及び、海外出張をせずにデータが収集できたこと。

Expenditure Plan for Carryover Budget

社会的コストを中心として全体的な経済的ベネフィットを算出するために海外の事例を活用するため海外研究者の知見を活用するために海外研究者の招聘及び計量経済学的検証を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] カジノが周辺地域に及ぼすホスピタリティ的観点の検討2017

    • Author(s)
      佐々木一彰
    • Journal Title

      日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌

      Volume: 27 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 仮想世界とゲーミング2017

    • Author(s)
      中條辰哉
    • Journal Title

      IR*ゲーミング学研究

      Volume: 13 Pages: 73-83

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ヨーロッパにおけるオンラインゲーミング2016

    • Author(s)
      中條辰哉
    • Journal Title

      アミューズメント産業研究所紀要

      Volume: 18 Pages: 281-299

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ギャンブル教育と政策立案2016

    • Author(s)
      大谷信盛
    • Journal Title

      アミューズメント産業研究所紀要

      Volume: 18 Pages: 205-224

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 企業規模におけるホスピタリティの理論的検討2016

    • Author(s)
      佐々木一彰
    • Organizer
      日本ホスピタリティ・マネジメント学会
    • Place of Presentation
      日立目白クラブ
    • Year and Date
      2016-08-07
  • [Presentation] A Comparison of Integrated Resort Law to Resort Law in Japan2016

    • Author(s)
      Kazuaki Sasaki
    • Organizer
      16th International Conference on Gambling & Risk Taking
    • Place of Presentation
      USA,Lasvegas,Wynn Resorts
    • Year and Date
      2016-06-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi