• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on sustainable tourism programme taking account of the cultural policy of Japan and France

Research Project

Project/Area Number 16K02104
Research InstitutionInformation and Research Center for Learning

Principal Investigator

松本 慎二  公益財団法人学習情報研究センター, その他部局等, 研究員 (50454195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝田 健治  サイバー大学, IT総合学部, 客員教授 (00465460)
内海 麻利  駒澤大学, 法学部, 教授 (60365533)
澤井 進  公益財団法人学習情報研究センター, その他部局等, その他 (60462933)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords文化財保存と都市化 / 都市化と観光政策 / 文化的景観 / 日仏文化交流 / アルべール・カーン / 文化政策・文化財
Outline of Annual Research Achievements

基盤研究(c)(一般) 課題番号16K02104 【日仏文化政策と市民との関係を踏まえた持続可能な観光プログラムに関する研究】最終年度における研究実績は次の通りである。① 日本と関係の深かったフランス人アルベール・カーンに関わる研究。② 日仏文化交流促進に関わる研究。
① は4K映像資料としてまとめたアルザス出身のユダヤ人銀行家アルベール・カーン(1860ー1940)の伝記資料(アルザスの寒村に生まれ、プロシャによるアルザス併合を嫌って長躯パリまで行き、銀行の下っ端雇い人に職を得、刻苦勉励して遂にはその銀行の所有者となったこと、さらに投資を重ね世界でも有数の金融資本家となったこと、日清・日露戦役にあたっては多額の日本政府発行の戦時国債を引き受けたこと、それに対する謝意として横浜にカーンが到着した際には礼砲を持って迎えられたこと、大隈重信、渋沢秀雄らとの親交、世界周遊奨学金計画、地球文書館計画などの世界的スケールのプロジェクトを実行したこと、最期は世界大恐慌のあおりを受けて破産、寂しくブローニュの館で世を去ったことなどを示す映像資料)。また我が国の建築家隅研吾の設計によるアルベール・カーン資料館新館竣工を機とする新たな協力関係について資料館側と定期的に協議した。
② はアルベール・カーン資料館との提携(今回あらたに、大正時代、皇太子裕仁の訪仏の際在野の銀行家カーンが日本皇太子のアルザス旅行に同行したことを示す地方新聞の記事が発掘された)を含め、文化財保存政策と都市化政策の日仏比較、デジタル資料の共有、教養科目情報工学・文書館学授業の単位互換など多面的な協力関係を視野に入れた関係を、パリ大学に付属するグランぜコルである文書館学校(Ecole des Chartes)、パリ大学社会科学高等研究所(HESS)などとの間に築き上げることを目的とした諸活動を展開した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] 空間制御における合意形成2019

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      「縮減社会の合意形成」金井利之編著

      Volume: 1巻 Pages: 138-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ホモ・デウス」と深い学び2019

    • Author(s)
      澤井進
    • Journal Title

      学習情報研究

      Volume: 268 Pages: 50ー51

  • [Journal Article] 「管理型」都市計画の行為と手法ーーミクロ管理の担い手に着目してーー2018

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 26巻2号 Pages: 12-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 社会システムとしての都市計画と土地利用2018

    • Author(s)
      内海麻利
    • Organizer
      都市計画学会
    • Invited
  • [Presentation] 「AI時代の教育学会の必要性」2018

    • Author(s)
      澤井進
    • Organizer
      メディア教育研究会
  • [Book] 「アルベール・カーンの生涯」2018

    • Author(s)
      松本慎二・朝田健治
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      学習情報研究センター
  • [Remarks]

    • URL

      http://gf21.jp/

  • [Funded Workshop] Int.n'l forum on space archaeology and earth environment20182018

  • [Funded Workshop] Int.n'l forum on "AI--forefront of philosophy2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi