2017 Fiscal Year Research-status Report
明治維新期の宗教都市伊勢の変容と府・藩・県における神仏分離政策の展開
Project/Area Number |
16K02187
|
Research Institution | Kogakkan University |
Principal Investigator |
河野 訓 皇學館大学, 文学部, 教授 (20329907)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田井 健治 皇學館大学, 文学部, 助手 (10781312)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 神仏分離 / 神仏習合 / 伊勢神宮 / 廃仏毀釈 |
Outline of Annual Research Achievements |
伊勢市(宇治・山田)内の神社の基礎データとして『神宮綱要』所載の神宮関係の別宮・摂社・末社についてデータ化し、神宮125社を詳述する関係図書をもとに、確認のための現地調査を随時行った。それを補うために、三重県庁所蔵「明治元年 寺院建物絵図並田畑石高帳」及び東京国立博物館所蔵の「伊勢路見取絵図」(平成23年度にデジタル撮影済)に見える神祠と仏堂を整理し、データ化した。 諸文献に記される明治維新時の諸藩における神仏分離の断行とそれにともなう廃仏毀釈の実情確認のため各地の諸社寺や図書館、史料館等において神仏習合と神仏分離を中心に調査した。旧島津藩内の鹿児島神宮等の諸社寺及び寺院跡、英彦山、伊弉諾神宮、赤間神宮、香椎宮、筥崎宮、生田神社、伊須流岐神社等の諸社、中山法華経寺、施福寺、蓮華寺、善峰寺、石動山天平寺跡等の諸寺院等について各社寺特有の神仏習合と神仏分離の実態を調査した。また、史料館等については隼人歴史民俗資料館、鹿児島県立図書館、奈良図書情報館、九州国立博物館、石動山資料館、國學院大學博物館等であり、各地の神仏分離について史資料等を閲覧した。 また、収集・蓄積した資史料により霧島神宮、奈良県十津川村、伊弉諾神宮、生田神社、施福寺、善峰寺、英彦山における神仏習合と神仏分離について整理した。今後は調査した他の社寺についても進める予定である。 上述の『神宮要綱』所載の125社及び伊勢市内の諸社に関するデータは地図上の示された位置にリンクさせ、本科研報告のCDに収載する予定である。 これまでの研究に新たな知見を加え、多賀大社の神仏習合と神仏分離に関しては『社報 多賀』に「多賀大社の神仏習合と神仏分離」Ⅱ・Ⅲとして連載した。また、「仏教者のもたらした中国の神々」、「宗教にみる中国文化の輸入」等の研究発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
伊勢市中の伊勢神宮関連の125社及び市中の神社のデータの整備と現地調査は計画的に進めている。社寺の所蔵する文書類や廃寺から流出した仏像類や文書類の整理については進んでいない。 激しい廃仏毀釈が見られた地域として島津藩への現地調査は鹿児島市内及び鹿児島県内及び宮崎県内の旧島津藩地域についてほぼ終了し、調査報告をまとめるに足る史資料を確保できた。日程が確保できず、まだ行えていない佐渡島や旧苗木藩旧への調査は30年度に行う。 予定していた明治維新の神仏分離令により大きな変革を蒙った山岳信仰の調査では、英彦山、石動山については現地調査を行い、前者については報告書に掲載する報告をまとめることができた。 明治維新期を中心とした三重県庁や三重県神社庁所蔵する史・資料文書のうちデジタル化したものを使い、30年度の報告書作成に向けて分析を行い、整理した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は引き続き、関係資料の調査・収集、収集資料の整理と解読、研究発表・情報の交換を行い、明治維新前後の宇治・山田の景観を画像を用いて復元する。また、明治初期の全国への神仏分離の波及をデータ、グラフィックなどを用いて可視化し、研究成果を報告書にまとめる。その際、これまでの研究結果もあわせてとりこみ、CD化したい。 激しい廃仏毀釈の行われた地域で平成28・29年度中に予定していた実地調査ができなかった佐渡島や旧津和野藩、旧苗木藩及び伊勢市内の神宮の摂末社に関する文献史料の収集・整理、デジタル化と補助調査を日程と天候の許すかぎり続行する。また、神仏分離令により大きな変革を蒙った各地の山岳信仰に関する文献史料の収集・整理、デジタル化と現地調査を効率よく行う。 また、引き続き神仏分離令前後、各宗派本山や諸藩、明治政府との間で交わされた文書、書簡を分析し、各藩、各県で異なる神仏分離政策の展開を明らかにする。また、神仏分離政策の波及について、各地の社寺における神仏分離の時期やその程度など個々に整理し、伊勢における神仏分離と各藩・各県の行った神仏分離との比較も試みる。 研究の成果を学会などで発表し、研究成果のまとめにあたっては専門的な知識を有する研究者や研究領域が近い研究者、伊勢市内の郷土史家との情報交換を行い、裏づけ、確認を行う。
|
Causes of Carryover |
(理由)大学の校務に追われ、研究に十分な時間が取れず、実地調査も十分にできなかった。資料整理の補助要員と考えていた院生の確保ができなかったため、資料整理及び資料翻刻が進まなかった。 (使用計画)29年度から依頼した研究分担者とともに、特に時間を要する入手した神仏分離・廃仏毀釈関係史資料の解読及び翻刻、神仏分離後に廃寺から移築された建造物や流出した仏像・仏具・文書の現地調査およびその歴史的な経緯に関する整理を積極的に進める。
|
Research Products
(8 results)