2016 Fiscal Year Research-status Report
近代皇室工芸作品フローシステムの研究―新収山階侯爵家・寺内伯爵家資料の検討―
Project/Area Number |
16K02276
|
Research Institution | Gakushuin University |
Principal Investigator |
長佐古 美奈子 学習院大学, 付置研究所, 学芸員 (20537279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉廣 さやか 学習院大学, 付置研究所, 学芸員 (30726584)
千葉 功 学習院大学, 文学部, 教授 (50327954)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 皇室 / 工芸品 / 恩賜 / 下賜 / 国産化 / 宮中 / 技術 / 食器 |
Outline of Annual Research Achievements |
近代皇室関連の工芸作品は、帝室技芸員やそれと同等の技術力を持った職人が制作していることから、これまでは作品の美術史的側面を対象とし、研究がなされてきた。しかし、これらは作品単体の研究であり、作品自体が皇室・宮内省において、いつ発注されたのか、意匠や制作者は誰が決定したのか、価格はいくらであったのかなどは、研究の対象とはなっていなかった。 本研究は皇室関連工芸作品に対し、今までの美術史的観点に加え、技術史的視点、歴史資料としての視点を加えた3方向から工芸作品を読み解き、近代皇室の工芸作品の成立から使用(下賜、配布)に至る過程(フローシステム)を明らかにしようとするものである。 今年度はまず、侯爵山階家および山階宮家史資料のリスト(目録稿)作成作業に着手した。この作業は概ね終了している。また、今年度は当初、平成29年度に調査研究予定であった宮家(三笠宮家)、旧宮家(北白川宮家等)、旧華族家(内山家、寺内家等)に所蔵されている下賜品や食器等皇室関連作品の調査を行った。さらにその作品に該当する史料を、宮内庁宮内公文書館所蔵『予備品録』『贈賜録』『御用度録』『用度録』等より見出す作業を、前倒しで行った。その結果、宮中正餐会で使用し、さらに現在も継続して使用されている皇室洋食器の生産地が佐賀県有田町の陶磁会社深川製磁、香蘭社であることが確実になったため、研究協力者と共に同地で制作者側の歴史的資料や作品の技術史的な観点からの調査を行い、皇室洋食器の国産化成立過程を明らかにすることが出来た。研究分担者の吉廣さやかは、明治・大正・昭和期にかけての宮中杖とその杖料の 下賜について、歴史的視点と技術史的視点からの調査を行い、その実態を明らかにすることが出来た。 上記と並行して、研究分担者千葉功は伯爵寺内家資料の翻刻を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初、平成29年度に調査研究予定であった各地の旧宮家、旧華族家に所蔵されている下賜品や食器等皇室関連作品に該当する史料を精査する作業を前倒しで行ったことにより、当初の計画以上の進展が得られた。 具体的にはまず、宮内庁宮内公文書館所蔵の『予備品録』『贈賜録』『御用度録』『用度録』等のうち計425冊の撮影を行った。このうち『予備品録』については、明治期のものは全冊撮影を終了した。撮影した資料から、皇室食器等工芸品に関する史料をピックアップする作業を行い、その史料を読み解いた。その結果、皇室正餐用食器の生産地は佐賀県有田町であることが判明した。そこで研究協力者と共に佐賀県立九州陶磁文化館、有田町歴史民俗資料館、深川製磁、香蘭社にて制作者側の歴史的資料調査や生産地に残されている作品を技術史的な観点から調査を行い、皇室洋食器の国産化成立過程を明らかにすることが出来た。 また、各地の旧宮家、旧華族家に所蔵されている下賜品の調査を行った。 研究分担者の吉廣さやかは、明治・大正・昭和期にかけての宮中杖とその杖料の下賜について、歴史的視点と技術史的視点からの調査を行い、その実態を明らかした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度に行った各地の旧宮家、旧華族家に所蔵されている下賜工芸品や食器等皇室関連作品に該当する史料を、宮内庁宮内公文書館所蔵『予備品録』『贈賜録』『御用度録』『用度録』等より見出す作業を今年度も引き続き継続する。明治初期の下賜工芸品に見られる「布」、特に琉球関係織物について、現地調査を行い、明治皇室工芸品の中で琉球工芸品が果たした役割について考察する。 当初今年度は、平成28年度の伯爵寺内家資料の翻刻及び調書作成に基づき、韓国において寺内伯爵家資料の関連調査、特に「李王家美術品製作所」の作品と文献調査を行う予定であったが、国際情勢を鑑み、当面取りやめることとする。 また、侯爵山階家および山階宮家史資料のリスト(目録稿)作成作業と各地の宮家、旧宮家、旧華族家に所蔵されている下賜品、工芸品についても引き続き調査を継続する。 さらに寺内伯爵家については、同家において新たな史料が発見されたことにから、その調査も行う。
|
Causes of Carryover |
物品購入費が少なかった理由は、今年度に購入を予定していた史料保存用の中性紙保存箱、ガスバリア袋については館内に昨年度の在庫があったため、それを使用した。その結果、当初予定していた物品購入費予定より支出が少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
昨年度の繰り越しについては、宮内公文書館史料の撮影とデータ処理をおこなうための謝金部分に充当する予定である。
|
Research Products
(5 results)