2019 Fiscal Year Annual Research Report
Research of the Kurokawa house old storehouse document
Project/Area Number |
16K02388
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木下 華子 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (10609605)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
海野 圭介 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (80346155)
藤實 久美子 ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (90337907)
新美 哲彦 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90390492)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 書誌学 / 国学 / 国文学 / 黒川家 / 蔵書形成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の対象は、江戸期から明治期にかけての国学者・蔵書家である黒川春村・真頼・真道の三代にわたって蒐集・蓄積された黒川家旧蔵資料群と、黒川家において醸成された江戸期知識層の学問(古典学)である。本研究の調査・課題対象項目のうち、「江戸期知識階層のネットワークとその具体相に関する検討」については、ノートルダム清心女子大学に分蔵される古典籍の調査を継続して行い、奥書・蔵書印・識語等の記載内容についても集成を継続した。「江戸期知識階層の古典学の基盤形成と流通に関する検討」については、村田春海・岸本由豆流など江戸後期の国学者の書入注記を持つ古典籍の書誌調査を行い、データを集成した。「非文字情報の集成・分析を通した江戸後期の蔵書形成に関する書誌学的検討」については、古典籍の表紙や蔵書印の画像データのさらなる集積をはかり、検討を行った。「近世〈知〉と近代国文学との関係の検討」については、黒川真頼・真道の学問を反映する注釈書・講義書等の書誌調査・翻刻を行った。 また、2019年度は研究集約の年でもあり、本研究における書誌調査や書誌学的知見の集積を基盤として成った成果としては、海野「中世写本における文字・書風・形態」(2019)、新美『源氏物語 本文研究の可能性』(2020)、木下「災害を記すこと──『方丈記』「元暦の大地震」について」(2020)などが挙げられる。 なお、2019年度は最終年度として研究のまとめ・講演等での成果発表を予定していたが、2020年1月からの新型コロナウィルス感染症(covid-19)の世界的拡大によって、研究者の移動は厳しく制限され、年度末に予定していた研究集会や講演は全て中止となった。蓄積した書誌情報及び奥書についてはデータベース化しての公開、また蔵書印関係の情報について、国文学研究資料館のHP上での公開を目指し、今後も継続して環境を整えていく予定である。
|
Research Products
(6 results)