2017 Fiscal Year Research-status Report
称名寺聖教を中心とした東国寺院における唱導資料と説話に関する研究
Project/Area Number |
16K02394
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
高橋 悠介 慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 准教授 (40551502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西岡 芳文 神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸課長 (90443407)
岡本 綾乃 (道津綾乃) 神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 主任学芸員 (40443410)
貫井 裕恵 神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (40782868)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 国文学 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)称名寺聖教中の唱導資料の調査:前年度に引き続き、神奈川県立金沢文庫において、2008年の唱導資料目録を参考にしつつ称名寺聖教を見直し、唱導資料とその関連資料の調査を行った。金沢文庫での調査は、研究分担者・研究協力者と共に行い、平成29年は5月4日、6月13日、7月25日、8月20日、10月1日、11月21日、12月2日、平成30年は1月13日、2月27日、3月9日に実施した。 (2)称名寺聖教中の「千字文説草」の調査・翻刻:称名寺聖教中、特に表紙の右肩に千字文が振られ分類されている説草群については、全て写真を撮影し、研究分担者・研究協力者と共に順次、翻刻を作成した。そして、上記の調査の際に、原本を閲覧しつつ翻刻の校正・チェック作業を行った。翻刻の第一段階の原稿はほぼ一通りできつつあるが、これらを見直し、翻刻の精度を上げていく作業には、なお時間がかかると見込まれる。 (3)称名寺聖教と唱導・説話に関する研究:称名寺聖教中に複数の太子伝関係書を残している了敏という僧について、尊経閣文庫蔵『聖徳太子御事』の筆者でもあることや、東大寺僧としての経歴などを明らかにする論文を『説話文学研究』に執筆した。また、称名寺聖教中の神祇書『日本得名』にみえる日本紀説が、僧侶の社参作法を意義づける『諸社口決』という神祇書と密接に関連して成立したことなどを、『日本文学の展望を拓く 5 資料学の現在』(笠間書院、2017年)に執筆した。 (4)2017年9月23・24日に慶應義塾大学三田キャンパスにおいて、宇都宮啓吾氏の科研をはじめとする他の複数科研との共催の形で、「第1回 日本宗教文献調査学 合同研究集会」を開催し、寺社に収蔵される文献等の文化財を調査・研究するにあたっての情報共有を目的としたシンポジウム・ポスターセッション等を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画上、特段、問題となる事象が生じていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も引き続き、研究分担者・研究協力者と共に、称名寺聖教を中心とした調査研究や翻刻作業を進める。
|
Causes of Carryover |
少額の残額を無理に使わず、次年度有効活用するために繰り越したもので、次年度の調査研究に使用する予定である。
|
Research Products
(12 results)