• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Intercultural Learning and Adaptation of Academic Exchange Students

Research Project

Project/Area Number 16K02916
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

奥村 圭子  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10377608)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords短期交換留学 / 受入れ学生 / 認識の変容 / 異文化適応 / ケース・スタディ / 質的研究
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は、前科研費研究課題「短期交換留学生は異文化にどう適応しているか」において、短期交換留学生として10カ月から1年間派遣・受入れされた調査協力者39名とともに行ったPersonal Attitude Construct分析(個人別態度構造、略してPAC分析)(内藤2003)を基とした交換留学に対するイメージや意味解釈の分析・考察を縦断的に行った。1)抽象的なイメージから具体化したイメージへと変化している、2)画一的なステレオタイプからの脱却が見られる、3)対人関係のイメージが見られるようになる、4)言語習得は最重要項目からコミュニケーション手段としての認識へと変化している、5)自分や自文化と比較して相手国の人々や相手文化を観察し共通項にも着目するようになっている等の特徴が挙げられた。
本研究では、交換留学で日本に1年滞在した学生12名に対して留学後数年経過した時点を含む縦断的調査を通して、調査協力者各人の異文化の学び、異文化適応の過程、ストレスへの対応、アイデンティティの確認、人間関係の形成、自己成長、そして言語習得について考察した(2016、2016、2017、2018)。調査協力者のホスト文化への理解は、表層的な知覚や気づきに留まっている場合と、価値観、態度、行動を左右し変化させる認識に及んでいる場合では大きな学びの差があること、また同時にその「文化」も顕在的な表層的レベルから潜在的な深層レベルのものまでと多岐に亘っていること、認識の変容が重層的で多面的に絡み合っていることが明らかとなった。カテゴリー化の概念をも相互に関連し重層的な意味を持つことが把握できた。それと同時に、調査協力者個人が自らの体験を人生全体の関連性から意味付けを行っていること、そして時間と共に解釈するフレームが変化することによって、認識変容の考察における「客観的事実」の提示の限界も示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「日本語インタビューテストにおけるターン受取後の「考えている」表現の分析-学習者のレベル別差異とその特徴-」2020

    • Author(s)
      西部由佳・岩佐詩子・金庭久美子・坂井菜緒・萩原孝恵・奥村圭子
    • Journal Title

      2019年度日本語教育学会支部集会【関西支部集会】予稿集

      Volume: ‐ Pages: 39-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「日本語母語場面と日中接触場面における女子大学生の『ほめ』に関する対照研究」2019

    • Author(s)
      張 梓旋・奥村 圭子
    • Journal Title

      『山梨大学教育国際化推進機構紀要年報 高等教育と国際化』

      Volume: 5 Pages: 8-16

  • [Journal Article] 「日本留学に対する交換留学生の意識変容―PAC分析から見えてくるもの」2019

    • Author(s)
      奥村 圭子
    • Journal Title

      第13回PAC分析学会大会抄録集

      Volume: - Pages: -

  • [Presentation] 「日本語インタビューテストにおけるターン受取後の「考えている」表現の分析-学習者のレベル別差異とその特徴-」2020

    • Author(s)
      西部由佳・岩佐詩子・金庭久美子・坂井菜緒・萩原孝恵・奥村圭子
    • Organizer
      2019年度日本語教育学会支部集会【関西支部集会】集会自体はコロナウイルス感染防止のために中止となったが予稿集を持って査読付き発表と見なすとのこと。
  • [Presentation] 「日本留学に対する交換留学生の意識変容―PAC分析から見えてくるもの」2019

    • Author(s)
      奥村 圭子
    • Organizer
      第13回PAC分析学会大会
  • [Book] 『研究社日本語口語表現辞典 第2版 』2020

    • Author(s)
      〔監修〕山根 智恵〔編集委員〕佐藤 友子・奥村圭子
    • Total Pages
      1224頁
    • Publisher
      研究社
    • ISBN
      9784767450223
  • [Remarks]

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/339/0033839/profile.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi