2018 Fiscal Year Annual Research Report
Art education under the wartime
Project/Area Number |
16K03039
|
Research Institution | Tokyo National University of Fine Arts and Music |
Principal Investigator |
橋本 久美子 東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (70401495)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
折田 悦郎 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (10177305)
西山 伸 京都大学, 大学文書館, 教授 (30252406)
大角 欣矢 東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (90233113)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 東京音楽学校 / 学徒出陣 / 戦没学生 / 作曲 / 芸術教育 / アーカイブズ / 日本史 / 大学史 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は計画に沿って(1)学内公文書の調査と整理、(2)同窓生等からの聞き取り、(3)学校生活、教育内容、入営後の生活、(4)研究会開催、(5)学会発表、シンポジウム、展示等を実施した。 (1)出陣学徒の生還・戦没を学内記録と戦後の活動状況から整理した。(2)戦時経験者への聞き取り5件から、戦地の状況を分析。新たに沖縄戦で亡くなった卒業生の情報を得て発信元の資料館より史料を入手。(3)戦時下の学生名簿をデータ化。戦没者の在学中の実技レッスンの担当教員や試験課題などを整理した。実技レッスンの割当表は昭和19年度分をのぞき確認され、専門教育が戦時下も可能な限り継続されていたことが判明。一方昭和18年10月以降は男子学生氏名が赤鉛筆で消され、入隊休学の参考とした。(4)5月~7月西山伸、折田悦郎両研究分担者、佐藤道信研究協力者と学徒出陣に関する情報共有。(5)7月22日シンポジウム「今”学徒出陣”をどうとらえるか」で基調報告。パネリストは上記3名と片山杜秀氏。同29日演奏会「戦没学生のメッセージⅡ」にて戦没学生と教師の作品演奏。楽譜のデジタル化、演奏映像の作成、関連展示。11月11日東洋音楽学会第69会大会(大正大学)にて研究発表「東京音楽学校の”学徒出陣”を現在に伝え、後世につなぐための諸課題--”戦没学生のメッセージ”プロジェクトにおけるアーカイブズ構築の実践を通して」。 戦時下の東京音楽学校は教練や戦意高揚に明け暮れたという戦後の伝承だけではない実態が明らかになった。佐藤惣之助の「昭南島入城祝歌」に戦没学生の草川宏が作曲した30分を越える大作の演奏より、当時の学生の創作や教育が具体的な音楽から知ることができた。 平成31(2019)年4月1日「戦時音楽学生Webアーカイブズ”声聴館”」を東京藝術大学大学史史料室のホームページに開設。史料画像や演奏映像を公開している。
|
Remarks |
(1)大学史史料室ではコンテンツとして戦没学生4名(村野、鬼頭、草川、葛原)および当時の教員(木下)の史料をホームページ上に公開していたが、ここに本科研費により作成したデジタル画像、演奏のための浄書楽譜、映像などを公開し継続する「声聴館」を開設した。上記のほか、2017年11月23日に「アーカイブ推進コンサート」として音源作成のための演奏を非公開で行い、その音源も公開している。
|
Research Products
(11 results)