2019 Fiscal Year Annual Research Report
Multi-layered Industrial Clustering and Innovation
Project/Area Number |
16K03198
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
長尾 謙吉 専修大学, 経済学部, 教授 (50301429)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
立見 淳哉 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 准教授 (50422762)
水野 真彦 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (80305664)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 都市 / 産業集積 / 革新 / 分業 / 距離 / 進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
経済活動の「縮小」が議論されはじめた日本において、他の先進諸国と同様に、革新(イノベーション)を生み出す場所として大都市に関心が高まっている。都市の重要性は、社会科学的のさまざまな分野から指摘されているものの、企業や個人の地理的活動を踏まえた「革新」の研究は十分な研究成果を得ていない。本研究は、「産業集積の多層性と都市の革新性」を課題とし、産業集積が多層的であることが大都市の革新的活動を理解する一つの鍵であるという問題設定のもと、物理的距離と認知的距離に関する本研究メンバーの既存成果を援用しかつ再検討しながら、都市の革新性について探求する。 本年度は、前年度までに続いて産業集積の多層性と産業活動の変化をとらえる研究視角についての検討と集積への進化的視点の導入について議論をすすめ、成果のとりまとめに向けた活動をした。本研究と関連する研究プロジェクトと重合する研究について成果発表を行った。とりわけ日本における地理的不均等発展と大都市との関わりについて検討した。また、困難に直面しつつ進めてきた調査事例をまとめる活動を行っている。 革新をめぐっては、市場が構築される過程や財の価値づけに着目して「物理的距離」と「認知的距離」の関わりで検討している。これは、多くの既存の成果とは着眼点が異なるものである。都市において創出されるモノやサービスの革新は、最初から市場が定まっているわけではなく、また市場において価格のみに競争の枠組みが規定されているわけではない。本研究は、現代都市についての「革新的」観点を提供すべく研究を行ってきたが、世に問う成果を出すことはまだ途上にある。
|
Research Products
(13 results)