2021 Fiscal Year Research-status Report
14世紀日本における紛争解決過程の変容に関する実証的研究
Project/Area Number |
16K03257
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
渡邉 正男 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80230994)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 紛争解決 |
Outline of Annual Research Achievements |
裁判前後の地域社会の状況、裁判外の利害関係者・周辺地域社会の動向をも含む、紛争解決過程全体の具体的解明によって、非局所的法に基づく裁判が地域社会の日常的秩序形成・維持構造において果たし得た役割の変化、非局所的法と日常の行動規範との関連性の変化、すなわち14世紀日本における紛争解決過程の変容を実証的に明らかにすることが本研究の目的である。 昨年度に引き続き、13世紀後半から14世紀にかけての非局所的法に関連する裁判事例、特に14世紀半ばの「応安半済令」の事例について、東寺雑掌が関与したものを中心に、個別事例に即した関係史料の収集を、インターネット上で公開されている史料等、可能な範囲で行った。そのうち特に興味深い事例をとりあげて、個別研究としてのとりまとめを進めるとともに、併せて事例相互間の比較・検討も行った。また、類似の事案でありながら、法の適用を求めない事例にも注目し、その求めない理由等を考察し、適用を求める事例との比較・検討を行った。さらに、13世紀末から14世紀初頭の「永仁徳政令」「正和神領興行法」等の事例との比較も行い、この間の変容について実証的検討を進めた。 一方、史料編纂所未調査関連史料の調査として、許可を得ることができた京都御所東山御文庫において史料調査を実施した。また、インターネット上での史料収集の副産物として、「史料紹介 西園寺本「伝宣草」」を『学習院大学史料館紀要』第28号に発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
関連史料の調査による事例の集積については、インターネット上で公開されている史料を中心に、限定的ながらいくらかの成果はあったと言える。史料編纂所未調査関連史料の調査についても、関係者の協力を得られたものは実施できた。 しかしながら、昨年度から計画していた、これまでの史料収集・事例検討の結果に基づく補充調査・現地調査の多くは実施できなかった。また、これらの成果を踏まえた、非局所的法の適用事例相互間の、さらに、類似の事案でありながら非局所的法の適用されなかった事例、13世紀末から14世紀初頭の事例との比較・検討、全体としての研究成果のとりまとめは完了しておらず、副産物的な史料紹介の公表にとどまっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに行った史料収集・事例検討に基づいて計画した補充の史料調査・現地調査等を、新型コロナウィルス感染症の状況を見ながら、可能な範囲で速やかに実施する。また、進めている興味深い個別事例についての研究をとりまとめて、できるだけ早期に公表する。これらの結果を踏まえて、非局所的法の適用された事例相互間の、あるいは、類似の事案でありながら非局所的法の適用されなかった事例との比較・検討等を行うとともに、13世紀末から14世紀初頭の「永仁徳政令」「正和神領興行法」等の事例との比較・検討も行い、全体としての研究成果をとりまとめ、学界に公表する。
|
Causes of Carryover |
本人の体調不良(現在も通院・治療中)等により、研究の遂行に集中できなかったため。また、新型コロナウイルス感染症拡大により、史料所蔵者の許可が得られず、史料調査・現地調査等が実施できなかったため。 昨年度から計画しながら未だ実施できていない史料調査等をできる限り早期に実施するとともに、「今後の研究の推進方策」項記載の研究計画を実行する。
|
Research Products
(1 results)