2017 Fiscal Year Research-status Report
終身雇用・ジョブローテーション・年功賃金のマッチング理論による分析
Project/Area Number |
16K03547
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
黒川 義教 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (50338224)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
栗野 盛光 筑波大学, システム情報系, 准教授 (90732313)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ジョブローテーション / 終身雇用 / 年功賃金 / 動学マッチング理論 / 企業の利潤 / 世代間重複 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、ジョブローテーションに支えられた日本型雇用制度とジョブ特化に支えられたアメリカ型雇用制度のどちらが企業の利潤上望ましいのかという問いに答えるために、基本モデルの拡張作業をさらに進めた。基本モデルでは、各期において全ての労働者が訓練中あるいは訓練後とする非世代間重複の構造であったが、拡張されたモデルでは、各期において訓練中と訓練後の労働者が共存する世代間重複の構造を取り入れた。
28年度の段階では、ジョブが将来消滅することはない確実性下の世代間重複モデルとして基本モデルを拡張し分析を行ったが、この29年度は将来ジョブが消滅する可能性を導入した不確実性下の世代間重複モデルへとさらなる拡張を行った。その不確実性下のモデルにおいて、いかなる条件の下で、ジョブローテーションに支えられた日本型雇用制度がジョブ特化に支えられたアメリカ型雇用制度よりも企業の利潤上望ましいのか、あるいは、望ましくないのかを現在分析中である。こうした基本モデルの拡張作業と並行して、学会で研究経過として報告して、モデルの拡張作業に大変有益なフィードバックをいただいた。
本研究の付加価値は以下の通りである。(1)Ortega(2001)とは代替的で経験的観測と整合的な、ジョブローテーションに関する企業モデルを提唱する。(2)金銭的授受を明示的に考慮した動学マッチング・モデルを文献上初めて導入する。(3)日本型とアメリカ型の雇用システムを統一的に説明できる企業モデルを構築する。(4)終身雇用と年功賃金がセットであるべき一つの理論的根拠を与える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度は、予定通り基本モデルの拡張と分析を進めてきたが、不確実性下のモデル分析が予想以上に複雑であったため終わらず、当初の計画のように29年度末までに仮完成させることはできなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、引き続き基本モデルの拡張作業、特に不確実性下のモデル分析を行う。仮完成させた段階で、論文を多くの国内・国外の学会やセミナーで研究成果として発表して、そこでいただいたフィードバックを元に論文の修正・推敲を繰り返す。論文の内容が完成したと判断した時点で、査読付き海外ジャーナルへの投稿に向けて、英文の校正を最後に行う予定である。
|
Research Products
(1 results)