• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

行動経済学の知見を踏まえた望ましい国際経済援助の理論研究

Research Project

Project/Area Number 16K03615
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

濱田 弘潤  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (70323954)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords国際援助 / トランスファー・パラドックス / 世代重複モデル / 資本蓄積 / 政策的コミットメント
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,行動経済学の知見に基づき,望ましい国際的経済援助の在り方について,経済理論的観点から解明することにある.具体的には,援助国・被援助国に存在する利他性,互恵性,習慣形成や,援助効果についての認知バイアスを考慮し,実効性の高い国際援助はどうあるべきかを考察するための,理論的フレームワークを提供し,効果的な経済援助を考察することを目指している.平成30年度は上記のテーマに関して,以下の通り海外学会での研究成果報告1件と,査読付きの国際雑誌への論文掲載1本,また共著の書籍1冊の出版を,研究成果として挙げることができた.
はじめに,[1] Hamada, Shinozaki, and Yanagihara (2019)は,人口成長率の違いが,国際援助の有効性に与える影響を動学的フレームワークの下で分析し,査読付き雑誌に掲載された.[2] 2018年6月8日に,ベトナム,フエ市で行われたPET(Public Economic Theory) 2018において,論文報告を行った.報告論文,Hamada, Ogawa, and Yanagihara (2018)では,企業の立地選択と政府の輸出関税・補助金政策を分析し,政府のコミットメント能力の欠如に伴う政策決定タイミングの違いが,立地選択や政府の政策に与える影響について分析結果を報告した.[3] Hamada and Yanagihara (2019)は,国際経済援助をトランスファー・パラドックスと世代間配分の観点からまとめた書籍である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画では,4ヵ年の研究計画を予定しており,研究の第2年目に当たる平成29年度は,国際学会での報告及び,海外の査読付き雑誌への投稿を開始すること
を計画していた.しかし第2年目に,国際学会での成果報告及び,査読付き論文3本への掲載が既に決定し,計画年度の昨年度第3年目も,海外査読付き雑誌掲載,国際学会での成果報告,英文書籍の出版を実現できた.研究課題について研究成果の着実な蓄積とその内外への発信が遅滞なく実現していることから,進捗状況は概ね順調に進展しているものと考えられる.

Strategy for Future Research Activity

本年度(平成31年度)は,計画年度の最終年として,これまでの研究調査の実績を活かし,国際援助の理論的モデルから得られる本研究の結論を広く内外に紹介する予定である.また,3年間の研究で得られた分析手法を応用・拡張すると同時に,これまでの研究で残された課題について引き続き考察し,研究計画最終年度も研究成果の国内外での報告及び,査読付き論文雑誌への投稿を目指す予定である.

Causes of Carryover

(理由)
昨年度の海外学会報告先が,ベトナムのフエで行われ,日本からのLCC格安便で行くことができたため,予想以上に出張旅費が節約できたことが最大の理由である.この他,謝金旅費を支払う研究者が,急遽先方の事情により招聘できなかった点,論文投稿作業が遅れ,当初,年度末までに使用を見込んでいた英文校正を次年度に使用することになった点も理由に挙げられる.また最終年度に複数回欧米の学会報告を予定しており,最終年度に出張旅費が嵩むことが予定されており,今年度に研究費を持ち越したことも理由に挙げられる.
(使用計画)
今年度の論文投稿を目指し,英文校正料を使用すると共に,国際学会での報告を行い旅費を使用する予定である.今年度はフランスでの学会報告が決定しており,また専門的見地からの専門家の助言のための謝金支払いを予定しており,適切に研究旅費を使用する見込みである.

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 補助金政策に歪みのある混合寡占市場での最適差別化補助金2019

    • Author(s)
      濱田弘潤
    • Journal Title

      新潟大学経済論集

      Volume: 106 Pages: 1-17

    • Open Access
  • [Journal Article] Population Growth and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model2019

    • Author(s)
      Kojun Hamada, Tsuyoshi Shinozaki, Mitsuyoshi Yanagihara
    • Journal Title

      Review of Development Economics

      Volume: 23 Pages: 331-347

    • DOI

      10.1111/rode.12541

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報の非対称性下の企業結合規制2018

    • Author(s)
      濱田弘潤
    • Journal Title

      新潟大学経済論集

      Volume: 105 Pages: 1-18

    • Open Access
  • [Journal Article] Insufficient Entry of Employee-controlled Firms in a Free-entry Oligopoly2018

    • Author(s)
      Kojun Hamada, Takao Ohkawa, Makoto Okamura
    • Journal Title

      Annals of Public and Cooperative Economics

      Volume: 89 Pages: 437-448

    • DOI

      10.1111/apce.12179

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Firms’ Location Choices and Tax Competition in a Third-market Model2018

    • Author(s)
      Kojun Hamada, Yoshitomo Ogawa, and Mitsuyoshi Yanagihara (presented by Hamada)
    • Organizer
      PET(Public Economic Theory) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Subsidy Competition Between Regions: An Extension to Cross-shareholding and Employment Concerns2018

    • Author(s)
      濱田 弘潤,小川 禎友,柳原 光芳(報告者:濱田)
    • Organizer
      第55回日本地域学会年次大会
  • [Book] Advances in Local Public Economics: Theoretical and Empirical Studies (Minoru Kunizaki, Kazuyuki Nakamura, Kota Sugahara, and Mitsuyoshi Yanagihara Eds.)2019

    • Author(s)
      Kojun Hamada, Yoshitomo Ogawa and Mitsuyoshi Yanagihara (Chapter 4 Subsidy Competition Between Regions: An Extension to Cross-shareholding and Employment Concerns)
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-9811331060
  • [Book] The International Transfer Problem: An Essay on the Transfer Paradox and Intergenerational Allocation2019

    • Author(s)
      Kojun Hamada and Mitsuyoshi Yanagihara
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      Niigata University Scholars Series
    • ISBN
      978-4902140217
  • [Book] 地方創生のための構造改革:独自の優位性を生かす戦略を(八田達夫・公益財団法人NIRA総合研究開発機構 編)2018

    • Author(s)
      濱田 弘潤(分担執筆,第2章「漁業政策」,論点1「個別漁獲割当(IQ)制度導入の経済分析」)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      時事通信出版局
    • ISBN
      978-4788715837
  • [Remarks] 研究者詳細 - 濱田 弘潤 - 新潟大学

    • URL

      http://researchers.adm.niigata-u.ac.jp/html/1131_ja.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi