2017 Fiscal Year Research-status Report
ASEAN地場企業のManagerial Innovationに関する実証研究
Project/Area Number |
16K03924
|
Research Institution | Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization |
Principal Investigator |
植木 靖 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 研究企画部, 海外研究員 (40450522)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 正次 神戸国際大学, 経済学部, 教授 (90029918)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | マネジメント革新 / 技術革新 / イノベーション / 企業内組織 / ASEAN |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、Managerial Innovation(マネジメント革新)を通じた技術革新能力の形成・向上メカニズムを実証的に明らかにすることにある。企業のマネジメント手法と企業内の技術力構築や企業パフォーマンスとの関係を実証的に分析する。ASEAN地場企業が技術力向上のために活用できる内部リソースは極めて限定されている。従って、地場企業は限られた内部リソースの効率的な活用と販売先や仕入元が持つ外部リソースと内部リソースとの効果的な結合を実現させる必要がある。Managerial Innovationは、そのための仕組み作りのための試みと解釈できる。本研究の分析対象と成り得るマネジメント手法には、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)といった日本的な品質管理手法から、部門横断的な新製品開発チームといった企業内組織、情報通信技術を含む設備投資を伴うシステム構築までが含まれる。本研究により、そうした様々なマネジメント手法と外部リソースの活用状況やイノベーション・事業パフォーマンスとの相関・因果関係を明らかにする。 2017年度は、東南アジア企業へのアンケート調査から構築されたデータを用いて、①在アセアン企業による新しい管理手法の導入と部門横断チーム設立との関係、②部門横断チームを設立した企業が持つ特徴(特に人材管理、品質管理)に関する分析を回帰分析(操作変数法)等の手法により試みた。その結果、部門横断チームを持つ企業は、そのチームが技術的なイノベーションの促進のために設立したものであっても、マネジメント革新を試みている傾向があることが確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2017年度は、日本企業も含めた企業インタビュー等の調査活動を行い、企業の事業所・工場運営の現状や課題について情報収集した。こうした調査は、マネジメント革新の発生メカニズムについての仮説設定に役立った。一方で、先行研究のレビューを充実させ、理論的基礎を固めていく計画であったが、実施が遅れているのが現状である。
|
Strategy for Future Research Activity |
先行研究のレビューを継続すると同時に、因果関係も考慮した実証分析を進める計画である。論文の執筆を進め、学会への参加機会を増やしていくことで、分析や記述の質を改善していき、学術誌への投稿の準備を進めていく。
|
Causes of Carryover |
昨年度、行けなかった学会に今年度は行く計画である。
|
Research Products
(18 results)