2016 Fiscal Year Research-status Report
大学におけるインペアメント文化を尊重する合理的配慮マニュアル作成に関する研究
Project/Area Number |
16K04224
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
松岡 克尚 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (90289330)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横須賀 俊司 県立広島大学, 保健福祉学部(広島キャンパス), 准教授 (60304193)
原 順子 四天王寺大学, 人文社会学部, 教授 (60309359)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 障害学生支援 / 合理的配慮 / インペアメント文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
科研メンバーによる研究会を4回開催し、さし当たっての課題となる「インペアメント文化」の理論枠組みおよびその測定方法についての、各自の研究進捗の報告と相互討議を基にした検討を行った。その成果を踏まえて、インペアメント文化の理論的根拠となる障害の文化モデルも含めての大学の現状分析をまとめ、松岡克尚(2016)「大学での障害学生支援における『障害モデル』に関する一考察」として公表することができた。また、まだ論文としてまとめてるには至っていないが、松岡克尚「合理的配慮提供に当たっての『インペアメント文化』の意義」、原順子「障害者文化の構造化―インペアメント文化とろう文化の関連性」とそれぞれ題したレジメを作成して研究会に供し、相互議論を経ており、いずれともに更に内容の精緻化を図ることによって論文にまとめる予定にしている。 次に、インペアメント文化の測定については、当事者の立場で大学生活を送った博士課程院生を招いて、その経験を踏まえた専門的知識提供を選ることが出来た。その結果、インペアメント文化とは障害者の身体性(インペアメント)に規定されつつも、障害者がその主観でもって健常者のそれとは違う文化を有しているという認識(言い換えれば、障害者自身の自己規定であるが、ただし明確に文化とまで認識されていないものも含む)が前提になっていることが確認された。このことを踏まえて、今後に実施すべき調査の大枠については、障害者(障害学生)の意味世界を問う質的なアプローチで実施することが妥当との判断を導き出すことが出来た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の予定では、2016年度中にインペアメント文化の概念規定を共通認識として抽出し、それをもって障害学生にインタビューを行う予定にしていた。しかし、10月の横須賀俊司氏の入院、手術のために、研究会で三人が揃うことが難しくなり、最終的にインペアメント文化の構成要件を確定、共通認識化するには至っておらず、その実施は2017年度早期の課題になる。 ただし、急遽、障害のある大学院生にその体験をもとにした専門的知識の提供を受けたことで、インペアメント文化の理論的整理に一つの解釈(障害者による自己規定性)が導き出されたことは、今後の研究進捗に大きな意義があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
横須賀俊司氏はリハビリ中であるが5月にでも三者揃った研究会を開催し、その場でそれまでの研究会の成果を確認し、もってインペアメント文化の概念定義、およびその測定方法についての共通認識を獲得する。その上で、今年度中に予定していた障害学生へのインタビューを実施完了させることを意図し、具体的な役割分担とスケジューリングを行って遅れを取り戻す。
|
Causes of Carryover |
研究分担者の一人が急病、入院のために、研究進捗に遅れを生じ、年度内に実施する予定であったインタビュー調査が実施できなかったため、謝礼等で未支出が発生したことが大きい。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
実施できなかった分も含めて2017年度中に全てのインタビューを実施する予定であり、謝礼費などに充てることにする。
|
Research Products
(2 results)