2016 Fiscal Year Research-status Report
教師用ストレスチェックシステムを利用したメンタルヘルス悪化を予防する取り組み
Project/Area Number |
16K04348
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
宮下 敏恵 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40308226)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 慶輔 足利工業大学, 工学部, 准教授 (90468611)
西村 昭徳 東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授(移行) (70439032)
北島 正人 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30407910)
奥村 太一 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (90547035)
増井 晃 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80190346)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 教師 / メンタルヘルス / バーンアウト / ストレス / ストレスチェック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はストレスチェックシステムを活用した学校現場へのメンタルヘルスケア体制を構築することを目的としている。多忙な学校現場で無理なく実施可能であり、セルフケアをラインケアをうまく両立させ、予防や早期のケアを重視すること、メンタルケアの専門家と学校管理職や教育委員会が連携して職場環境の改善や相談体制の確立に取り組むことが特色となっている。 2018年度においては、教師用ストレスチェックシステムのカットオフや内容構成の妥当性の検証をさらに進め、より幅広く実施できるように改良を行った。具体的には「精神的疲労感」、「教職のやりがいのなさ」、「職員室ストレス」の3因子でシステムを作成していたが、さらに2因子が新たに見いだされ、計5因子でチェックシステムを稼働するように改良を行っている。 さらにはセルフケアをより気軽に行ってもらうために、教師が個人でアクセスしてチェックするシステムも検討し構築を行った。そしてサイトを幅広く利用してもらうよう広報する予定である。 また、以前小・中学校教師を対象に継続的に調査を行った結果を再分析し、メンタルヘルス予防ためのパターン分析を行ったり、先行研究などの文献を検討したり、複数の教育委員会と情報交換を行い、教師用ストレスチェックシステムの活用の仕方、ラインケアの可能性についても検討を行った。さらにこれらの情報交換をもとに、セルフケアとラインケアを組み合わせた研修内容についても検討を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
教師用ストレスチェックシステムのカットオフや内容構成の妥当性の検証については、順調に進んでいるが、セルフケアにどのように役立つかについては、先行研究などの文献の検討や教育委員会との情報交換により検討を行っている段階であり、具体的に学校現場の先生方にアンケートやインタビューなどを実施していないことからやや遅れているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
以前に調査を行ったデータを再分析し、セルフケア、ラインケアを両立するための指針とする。 また上越教育大学の出前講座に研修会を登録し、教師用ストレスチェックシステムをメンタルヘルスのセルフケア、ラインケアに活かす研修を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
システムの改良が遅れたため使用額が少なくなっている。小学校、中学校、高等学校の教員に対応可能なシステムの構築を行っている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
年度終わりから年度初めにかけてシステムの改良が進んでいる。システムを作成する業者とも打ち合わせを行い、平成29年度の早い時期にシステムの改良を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)