2019 Fiscal Year Annual Research Report
Post-traumatic stress disorder in children and parents with traffic accidents
Project/Area Number |
16K04385
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
吉野 美緒 日本医科大学, 医学部, アシスタントスタッフ (90748592)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松井 豊 筑波大学, 働く人への心理支援開発研究センター, 主幹研究員 (60173788)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 交通外傷 / PTSD / スクリーニング / アセスメント |
Outline of Annual Research Achievements |
交通事故にあった子どもとその家族のPTSDリスクを、受傷後早期にスクリーニングするために、STEP(Screening Tool for Early Predictors of PTSD:日本語翻訳権を取得している)に、本邦における交通事故にあった子どもと家族の質問紙調査の結果を加えて、本邦独自の質問紙を作成した。 その質問紙を、交通事故にあい、日本医科大学千葉北総病院に入院した児(3歳~15歳)とその家族に実施した。調査の実施に当たっては、小児科医師または看護師より研究内容について説明書を用いて説明を行い、参加の場合には同意書を得た。 受傷後3か月の時点で、フォローアップの質問紙を郵送し、回答を得た。フォローアップの質問紙には、親のPTSDリスクに関するもの、子どものPTSDリスクに関するもの(子どもが8歳以上のときに回答)が含まれている。 受傷直後のスクリーニングテストには31名の回答を得た。受傷後3か月のフォローアップの質問紙には9名の回答を得た。スクリーニングテストの項目や総合点とPTSDリスクとの関連について、未回収分の回収を待ってから、分析を実施する予定である。
|