• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

「教員育成」に関わる大学・教育委員会間関係の構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K04488
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

森山 賢一  玉川大学, 教育学部, 教授 (90337288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町田 健一  北陸学院大学, 人間総合学部(子ども教育学科), 教授(移行) (00245664)
工藤 亘  玉川大学, 教育学部, 准教授 (10365877)
原 清治  佛教大学, 教育学部, 教授 (20278469)
原田 恵理子  東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (20623961)
牛渡 淳  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (30151856)
太田 拓紀  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (30555298)
滝沢 和彦  大正大学, 人間学部, 教授 (60197233)
森田 真樹  立命館大学, 教職研究科, 教授 (60340486)
田子 健  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (70167493)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords教員養成制度 / 中央教育審議会答申 / 教育職員免許法改正 / 教員育成 / コアカリキュラム / 教員育成協議会 / 教職課程 / 実践的指導力
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、教員養成制度の本格的な移行期にある現在の課題を総合的に解明し、今後の新制度実現に向けた諸条件の具体化を行おうとするものである。同時に教員研修・採用・養成にはそれぞれ固有の課題があるが、そのなかで大学と教育委員会の連携のための制度的な枠組みの必要性については、共通課題の第一とされていた。
平成29年4月1日に施行された教育公務員特例法の改正に伴い、都道府県教育委員会及び政令市教育委員会に、校長及び教員の資質向上に関する「協議会」が設置され、「指標」が作成されることとなった。地域の教師と教師教育の質の向上をねらいとした協議会の設置は、大学における教員養成にとっても大きな意味を持つものとなる。
そこで、全国で設置された協議会の設置状況について調査を行い、全国の都道府県教育委員会ならびに政令指定都市教育委員会における協議会の設置状況に関して、詳細なアンケートを実施し現状把握を行った。
教員育成協議会における教員育成指標の策定にあたっての協議内容については、各協議会の特徴はあるが、概ね主たる内容として、教員育成指標に基づく教員育成に係る協議、教員養成の在り方に関する協議、教員研修プログラムに関する協議、学校インターンシップ等の受入れ協議、大学との人事交流に関する協議が挙げられる。これまでのアンケート結果内容を踏まえた分析・考察によって、大学と教育委員会協議会との有意義な連携がとれるような仕組の構築も明らかになりつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

教育公務員特例法の改正に伴い、都道府県教育委員会及び政令市教育委員会に、校長及び教員の資質向上に関する「協議会」が設置され、「指標」が作成されることとなった。地域の教師と教師教育の質の向上をねらいとした協議会の設置は、大学における教員養成にとっても大きな意味を持つものとなる。
そこで、全国で設置された協議会の設置状況について調査を行い、全国の都道府県教育委員会ならびに政令指定都市教育委員会における協議会の設置状況に関して、詳細なアンケートを実施し現状把握を行った。
このアンケート調査の内容については、1.「協議会」設置状況、2.「協議会」設置までの経緯、3.「協議会」の構成員、4.「協議会」の下に分科会等の設置があるか、5.「協議会」構成員の選び方及びその理由などを中心に調査を実施した。それを踏まえて全科研メンバーによる分析・考察を行っている状況である。

Strategy for Future Research Activity

教育委員会における「協議会」設置の調査結果を踏まえ、今後の教員養成において、大学と教育委員会協議会との有意義な連携がとれるような仕組の構築を検討し、最終年度研究結果として纏める予定である。

Causes of Carryover

次年度繰り越す額が生じているが最終年度に向けて報告書作成含め計画している。

  • Research Products

    (41 results)

All 2018 2017

All Journal Article (10 results) Presentation (26 results) (of which Invited: 25 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 開放制養成における大くくり化の意義と課題― 教科専門・教科指導法・架橋となる科目、他教職専門科目への対応 ―2018

    • Author(s)
      町田 健一
    • Journal Title

      教師教育研究

      Volume: 第31号 Pages: 139-142

  • [Journal Article] 教育実習及び現場体験活動に関する実態調査の結果報告教育実習及び現場体験活動に関する実態調査の結果報告2018

    • Author(s)
      原田 恵理子
    • Journal Title

      教師教育研究

      Volume: 第31号 Pages: 130-130

  • [Journal Article] 『観察による徒弟制』に基づく教員養成学部生の類型分析-教職の社会化過程としての学校経験と教職観-2018

    • Author(s)
      太田 拓紀
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター『パイデイア』

      Volume: 26 Pages: 69-76

  • [Journal Article] 今後の教育改革と教師の資質能力について考えるーアクティブ・ラーニングとカリキュラム・マネジメントの目指すもの-2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Journal Title

      関東教育学会 紀要

      Volume: 第44号 Pages: 76-83

  • [Journal Article] 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善の方向性2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Journal Title

      中学校

      Volume: 775 Pages: 8-11

  • [Journal Article] 求められる「校長の資質向上に関する指標」・「研修計画」2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 6月号 Pages: 88-89

  • [Journal Article] 管理職に求められる資質・能力をどう明確化するか2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 9月号 Pages: 98-99

  • [Journal Article] 文科省による教職課程コアカリキュラム作成の経緯とその課題2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Journal Title

      日本教師教育学会年報

      Volume: 第26号 Pages: 28-36

  • [Journal Article] 新しい初等中等教員養成システムのあり方について2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Journal Title

      私学経営

      Volume: No,514 Pages: 29-35

  • [Journal Article] 江東区教育委員会「授業改善支援チーム」に学生とともに参加する2017

    • Author(s)
      滝沢 和彦
    • Journal Title

      私立大学の特色ある教職課程事例集Ⅲ

      Volume: 第Ⅲ巻 Pages: 75-78

  • [Presentation] 教師教育における「実践性」と「高度化」-教職大学院の組織づくりを考える- 玉川大学教職大学院の組織づくり2018

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      日本教師教育学会第27回研究大会
    • Invited
  • [Presentation] アクティブ・ラーニングをどのように推進するか2018

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      玉川大学APフォーラム2017
    • Invited
  • [Presentation] 近隣地域の教員育成指標と東京都教職課程カリキュラムをふまえた大学における教員養成のあり方2018

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      玉川学園K-16教育活動等有識者会議
    • Invited
  • [Presentation] 教師力向上をめざす教員育成指標-そのねらいと課題-2018

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      2018教育実践福島ラウンドテーブル
    • Invited
  • [Presentation] 近年の教師教育改革のねらいと課題-指標・協議会・コアカリキュラムを中心に-2018

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      2017年度金沢大学教職大学院フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 教員育成指標と教職課程コアカリキュラムがめざすもの-そのねらいと課題-2018

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      第2回あきたの教師力向上フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 教師教育改革への対応と私立大学の課題―科研調査の中間報告として―2018

    • Author(s)
      町田 健一
    • Organizer
      全国私立大学教職課程協会 2018年度研究委員会総会
    • Invited
  • [Presentation] 教員養成施策の動向と対応~科目の大くくり化、教職課程コアカリキュラムを中心に~2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      全国私立大学教職課程協会 第37回研究大会 第11分科会 研究委員会教員養成制度部会
    • Invited
  • [Presentation] 教員養成の質向上に向けた取り組み2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      地域科学研究会・高等教育情報センター
    • Invited
  • [Presentation] 新しい学びの推進~主体的・対話的で深い学び~2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      平成29年度教職員等中央研修 第一回校長研修
    • Invited
  • [Presentation] 新しい学びの推進~主体的・対話的で深い学び~2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      平成29年度教職員等中央研修 第三回副校長・教頭研修
    • Invited
  • [Presentation] 東京都が求める教員像と大学における教員養成-『教員育成指標』及び教職課程カリキュラム-2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      東京地区教職課程研究連絡協議会 平成29年度情報交換会
    • Invited
  • [Presentation] 教職課程コアカリキュラム・再課程認定と私立大学教職課程の課題2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      2017年度教職課程運営に関する研究交流集会
    • Invited
  • [Presentation] 教職課程コアカリキュラム(案)について-作成の背景と考え方-2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      玉川大学将来計画委員会
    • Invited
  • [Presentation] 新しい学習指導要領の実施に向けて-主体的・対話的な深い学びの実現に向けて-2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Organizer
      教育実践学会 第25回大会 公開シンポジウム
  • [Presentation] 協議会の在り方について2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      平成29年度全国教育(研修)センター等協議会・教職大学院セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 育成協議会・育成指標セミナー~教員の資質の向上に関する協議会及び指標の在り方について2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      平成29年度全国教育(研修) センター等協議会・教職大学院セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 初等中等教員の新教員養成システムと教職課程の今後2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      地域科学研究会高騰教育情報センター主催セミナー「初等中等教員養成の新展開と質保証」
    • Invited
  • [Presentation] 教育委員会と大学との連携によって、教員の資質・能力はどう変わるか-新しい教師教育制度改革のねらいと仕組みを中心に-2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      日本学校教育学会第32回大会
    • Invited
  • [Presentation] 文科省における「教職課程コアカリキュラム」の作成過程と問題点2017

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Organizer
      日本教育学会第76回大会
    • Invited
  • [Presentation] 「教育コース」等を設置する高校と教員養成系大学との連携による教育プログラムの開発に向けて2017

    • Author(s)
      原 清治
    • Organizer
      平成29年度 大学改革シンポジウム 愛知教育大学 国立大学協会
    • Invited
  • [Presentation] ”How common is cyberbullying in Japan?”2017

    • Author(s)
      原 清治
    • Organizer
      第29回日米教員養成協議会年次大会(JUSTEC2017)
    • Invited
  • [Presentation] 教育再生実行会議・中央教育審議会の最新動向―教員養成・研修(教員育成協議会を含む)との関わりで―2017

    • Author(s)
      町田 健一
    • Organizer
      ICU教育セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 教員養成改革の動向と私立大学の課題2017

    • Author(s)
      町田 健一
    • Organizer
      平成29年度「大学教務部課長相当者研修会」
    • Invited
  • [Presentation] 再課程認定を含む免許法改正に伴う私学の直面する課題の整理と開放制養成の在り方2017

    • Author(s)
      町田 健一
    • Organizer
      東海・北陸地区私立大学教職課程研究連絡懇談会 北陸地区 第1回定例研究会
    • Invited
  • [Presentation] 教職の社会化過程としての 『観察による徒弟制』とその類型分2017

    • Author(s)
      太田 拓紀
    • Organizer
      日本教師教育学会第27回研究大会
    • Invited
  • [Book] 必携教職六法〈2019年度版〉2018

    • Author(s)
      牛渡 淳
    • Total Pages
      1034
    • Publisher
      協同出版
    • ISBN
      4319641191
  • [Book] 教育社会学事典2018

    • Author(s)
      太田 拓紀
    • Total Pages
      896
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      4621302337
  • [Book] 教育実践学-実践を支える理論-2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      大学教育出版
    • ISBN
      4864294720
  • [Book] 専門職としての教師教育者2017

    • Author(s)
      森山 賢一
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      4472405431
  • [Book] 教師教育研究ハンドブック2017

    • Author(s)
      森山 賢一, 牛渡 淳, 原 清治, 町田 健一, 森田 真樹
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      4762027359

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2019-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi