• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

History of relationship between social education projects and mass media on life improvement

Research Project

Project/Area Number 16K04550
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

久井 英輔  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (10432585)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords生活改善 / 社会教育 / マスメディア
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、第一に、大正・昭和初期における生活改善運動とメディアの相互関係について、第二に、戦後初期・高度成長期における生活改善運動とマスメディアの相互関係について、以下の通り検討を進めた。
第一の検討については、生活改善運動の初発期における婦人雑誌の役割、および生活改善の運動体(生活改善同盟会)の使用したメディア戦略、という観点から中心に検討を進めた。これらの検討から以下の二点が主に明らかとなった。一点目は、大正前期までに婦人雑誌(主に『婦人之友』をここでは検討した)が作り出していった生活改善に関する対象者像(富裕層、および新中間層の上層部分)が、大正後期以降に文部行政の後ろ盾で展開する生活改善運動を強く規定していたという点である。二点目は、大正後期以降の生活改善運動(特にここでは、文部省の外郭団体である生活改善同盟会の活動を中心に検討した)においては、そのような対象者像に対して次第に疑問が投げかけられるようになり、それに伴って同団体のメディア戦略も、農村部の共同性を前提とした内容、方法へと変化していったことを明らかにした。
第二の検討については、読売新聞社青年部長として新生活運動の普及に力を注いだ渡辺智多雄の1950~60年代における活動を中心に考察を進めた。この考察においては、精神的な変容こそが新生活運動の主眼であると渡辺が捉えるとともに、新生活運動という生活を変革するための実践は、政治活動と画然と切り離されるべきものではない、という理念を有していたことを確認し、このような渡辺の理念が、社会教育行政と密接化し、脱政治化、ルーティーン化していく戦後初期・高度成長期の新生活運動への一定の批判的立場となっていたことを明らかにした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Whose Life Should Be Reformed?: The Transformation of the Life Reform Movement in Prewar Japan2018

    • Author(s)
      Eisuke Hisai
    • Journal Title

      Asian Culture and History

      Volume: 10(2) Pages: 10-18

    • DOI

      10.5539/ach.v10n2px

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 近代日本の生活改善運動と〈中流〉の変容 ―社会教育の対象/主体への認識をめぐる歴史的考察―2019

    • Author(s)
      久井英輔
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762028564
  • [Book] 生活改善をめぐる社会教育事業とマスメディアの関係史』平成28年度~平成30年度科学研究費補助金研究成果報告書2019

    • Author(s)
      久井英輔
    • Total Pages
      83
    • Publisher
      (自費出版)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi