• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Examination of the cost-effectiveness of "learning" support program for elderly people with disabilities

Research Project

Project/Area Number 16K04583
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

藤原 瑞穂  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (90269853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 薫夫  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60173613)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords高齢者 / 学習
Outline of Annual Research Achievements

大阪府高齢者大学校(大阪)と韓国城南市シニア福祉センターの高齢者大学(韓国)を対象に実施した質問紙調査から,要支援・要介護者の学習活動への参加と受診行動の変化を分析した.有効回収数は大阪849通,韓国549通,平均年齢は大阪69.5歳,韓国73.6歳,要支援・要介護者は大阪18名(2.1%),韓国23名(4.2%)であった.高齢者大学に来ることで「病院に行く回数が減った」者は大阪は11名で,すべて「健康な」高齢者であった一方,韓国は99名のうち3名が要支援者であった.大阪は週1回,1年間のカリキュラムである一方,韓国は健康の維持増進,運動,生きがいづくりなど,最大週4講座までを何年も継続して受講することができる.この結果は,学習活動への参加は受診行動に影響を及ぼし,健康寿命の延伸に貢献する可能性を示唆している.また障害をもつ高齢者の学習活動への参加は受診行動に直接影響していない可能性も示唆された.
次に,障害をもつ地域在住高齢者の,学習支援プログラムに参加することによる受診行動ならびに介護保険サービス利用の変化を調査した.調査開始時,半年後,1年後の追跡が可能であった者は6名で,全員が女性,平均年齢は82±6.5歳(72-93),介護保険サービスを利用している者は2名であった.調査項目は医療機関への受診回数,要介護度の変化,介護保険サービスの利用状況,日常生活関連活動等ならびにプログラムである.1年間の活動参加によって要介護度ならびに介護保険サービスの利用状況に変化は見られなかった.医療機関への受診回数が減少した者は2名(1名は要支援),不変2名,増加した者2名であった.学習支援は支援者によって個別に行われ,またグループメンバーによるピア効果が重要な役割を果たしていることが分かった.

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 高齢者大学における「障害をもつ」高齢者への学習支援に関する研究2019

    • Author(s)
      藤原瑞穂,堀薫夫
    • Organizer
      老年社会科学会
  • [Presentation] 〈できる〉ようになるということ -回復期リハビリテーション病棟を退院した脳卒中者の『冒険』-2019

    • Author(s)
      藤原瑞穂
    • Organizer
      臨床実践の現象学会
  • [Presentation] 高齢者大学受講者の受診行動の変化2018

    • Author(s)
      藤原瑞穂,堀薫夫
    • Organizer
      日本作業療法学会
  • [Presentation] 生涯学習領域における高齢者75歳説の検証:高齢者大学受講者への調査から2018

    • Author(s)
      堀薫夫
    • Organizer
      日本老年社会科学会
  • [Presentation] 〈できる〉ようになるということ ―ある脳卒中者の17年の経験から ―2018

    • Author(s)
      藤原瑞穂
    • Organizer
      臨床実践の現象学会
  • [Book] 『地域社会・社会的包摂・社会参加』(シリーズ 超高齢社会のデザイン第10巻)牧野篤編 第6章「高齢者大学という『場』」2019

    • Author(s)
      堀薫夫
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 『高齢者の地域への参画を促す地域の体制づくりに関する調査研究』第4章1「高齢者の学習支援の動向と今後の課題について」2018

    • Author(s)
      堀薫夫
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi