2017 Fiscal Year Research-status Report
マジョリティに向けた多様化社会の公正教育の在り方:複合的考察
Project/Area Number |
16K04622
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
坂本 光代 上智大学, 外国語学部, 教授 (30439335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉村 美紀 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60365674)
出口 真紀子 上智大学, 外国語学部, 准教授 (10593494)
渋谷 恵 明治学院大学, 心理学部, 教授 (40312805)
田村 梨花 上智大学, 外国語学部, 教授 (50349031)
宮崎 幸江 上智大学短期大学部, 英語科, 教授 (60442125)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 多様性 / マジョリティ / マイノリティ / 特権意識 / 教育政策 / 多文化共生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は1)政策研究2)マジョリティ研究3)多言語・多文化研究の3つのサブ・グループから成り、それぞれが下記の活動を行った:1)政策研究:11月に言語政策で著名なJoseph Lo Bianco教授(メルボルン大学大学院)を招き、講演会を開催した。杉村は夏にマレーシアでデータ収集、秋は学会で発表した。坂本は夏の国際学会発表の他、12月にはザルツブルグ・グローバルセミナーに日本代表で招聘され、複言語政策を唱えるザルツブルグ声明(https://education.salzburgglobal.org//index.php?id=8547)の作成・発表に携わった。2)マジョリティ研究:日本において日本人であることで労なく得られる優位性(特権)はなかなか一人で気づくことができないことから、日本人であることの特権をより気づきやすくするための教育ツールとなる「日本人特権チェックリスト」の開発に取り組み、マジョリティ・マイノリティ集団の人たちからの聞き取り結果などをふまえて、項目の絞り込みと精査を行った。マジョリティの意識改革を促すために大学生を対象とした授業の上級編を開講し、行動につなぐための教授法の研究対象としている。3)多言語・多文化研究:言語文化的多様性を持つ児童生徒(マイノリティ)に対し、マジョリティである日本人の特権意識を調査するフィールドで、日本語指導が必要な外国籍児童生徒に対する「特別の教育課程」の実施状況を調査した。神奈川県秦野市教育委員会を通じて、小中学校教職員に対して、マジョリティ研究グループが開発中のJapanese Privilege Attitude Scale (JPAS)の尺度を用いた特権意識調査を、2018年度以降に広範囲に行う準備を行った。また、2018年6月に多文化共生研究で著名なスエヨシ・アナ先生(宇都宮大学)の講演会を行う手配を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各グループがそれぞれ活発に活動を行ってきた結果、海外からの著名な研究者による講演会開催や、国内外での研究発表等の成果を生み出した他、翌年度に向けた講演会の準備などに着手することが出来た。ただ、思いの外JPASの完成に時間を要しているため、まだ最終版の完成、データの収集まではいっていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
JPASスケールを完成させ、データ収集を行い、分析する。マジョリティ研究グループが5月にDr. Kim Case (University of Houston-Clear Lake)、多言語・多文化研究グループが6月にスエヨシ・アナ先生(宇都宮大学)の講演会を企画している。政策研究グループは国内外での研究発表、論文執筆を進める。
|
Causes of Carryover |
2017年使用予定であった旅費(MHB研究会年次大会:2017年8月大阪大学開催)が、会議参加ということで科研から拠出できなかったため。2018年度に講演者招聘に使用する予定。
|
Research Products
(29 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Ally Collective Action and Stigma in the Philippines, Japan, and New Zealand2017
Author(s)
Manalastas, E.J., Ochoa, D.P., Deguchi, M., Qumseya, T., & Louis, W. R.
Organizer
2017 Asian Association of Social Psychology Annual Conference (AASP)
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Collective action in Asia: Social psychological studies in Japan, Hong Kong, and the Philippines2017
Author(s)
Ochoa, D.P., Chan, R.C.H., Ma, G.Y.K., Manalastas, E.J. & Deguchi, M.
Organizer
21st Annual Asian Studies Conference Japan
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] ブラジルの人と社会2017
Author(s)
田村梨花・三田千代子・拝野寿美子・渡会環 共編
Total Pages
250
Publisher
上智大学出版
ISBN
978-4324102596
-