2016 Fiscal Year Research-status Report
身近な知的財産に着目したものづくり学習のための教育実践学研究
Project/Area Number |
16K04694
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
阿濱 茂樹 山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鷹岡 亮 山口大学, 教育学部, 教授 (10293135)
村田 育也 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80322866)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 知的財産 / 知的財産教育 / 教科教育 / 創造性教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,学校教育の中で,学習者が主体的に知識基盤社会に参画する態度で学習を進めることができる知的財産教育を実施することである。そのために,知的財産に関する知識や技能,意識などで構成される学習者の内的状態を十分に理解した上で教材開発,授業実践および学習評価を行うことを目指して研究に着手した。 平成28年度は知的財産に関する学習者の内的状態の把握を試みるために調査票の作成と中学生を対象としたアンケート調査を実施した。アンケートの概要は,自分や他人の著作物,アイディアを利用することについての意識を尋ね,中学生の知的財産に対する意識を把握することができた。また,創造することを通して学ぶ知的財産教育の教材開発として,文房具など身近な製品やサービスに関わる知的財産の中で開発者の工夫した点に気づく教材や,一定の制約条件の中で問題解決に取り組むことにより発想力を高める教材の開発を行った。創造する楽しさや達成感を感じることができるものづくりを中心とした製作学習の教材は小学生を対象に開発を試みた。さらに,知的財産教育に関する学習モデルの検討とカリキュラム開発として学習者が身の回りの知的財産に対して積極的に問題意識を持ち,自ら学ぶ姿勢の習得を目指し,アクティブラーニングの要素を取り入れた学習モデルの検討とカリキュラム開発を行った。カリキュラム開発に際しては,既存の教科の学習内容(学習指導要領)との関連性などを調査し,実効性のある学習内容構成に配慮した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究のロードマップに基づき,平成28年度に予定していた調査研究や教材開発,カリキュラム開発などが完了しており,おおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
教材開発,カリキュラム開発などを継続的に行うとともに,平成28年度の成果報告などを実施することを推進する。
|
Causes of Carryover |
知的財産を創造することを通して学ぶ学習教材開発に伴う教育実践が協力校の年間指導計画と合致せず,次年度に教育実践が持ち越されたため,教材開発に関わる物品費が次年度使用となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
教材開発自体は計画通りに進んでおり,教育実践が年度変更になったため,予定通り研究継続する。
|