2018 Fiscal Year Research-status Report
身近な知的財産に着目したものづくり学習のための教育実践学研究
Project/Area Number |
16K04694
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
阿濱 茂樹 山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鷹岡 亮 山口大学, 教育学部, 教授 (10293135)
村田 育也 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80322866)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 知的財産教育 / 学校教育 / 内的状態 / 学習モデル / 教材開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
Society 5.0を迎え,新しい時代を生きる生徒に必要と考えられるイノベーションする能力を養い,主体的な学びを支援することを目的にした教育実践研究を実施した。その一環として,学校教育における教科学習の中で身近な製品やサービスに関する知的財産に目を向け,日常的に接する製品やサービスに込められた工夫に気づき,自ら創造する態度を身に着ける学習モデルやカリキュラムの検討と学習教材の提案を試みた。 その研究の礎として,知的財産教育に関する学習者の内的状態を把握するために中学生を対象にした意識調査を実施し,知的財産に対する知識や意識の関連について分析を行った。その結果を踏まえ,他者と協働しながら問題解決に取り組む学習を重点的に行う学習モデルの提案を行った。平行して実施した学習教材の開発では,中学校技術・家庭科だけでなく小学校の総合的な学習から高等学校情報科までの幅広い学習機会を想定し,身近な知的財産である文房具や日用品が開発される過程で生まれたアイディアに共感し,敬意を払いながら利用するとともに,新たな改良点を見つけ,価値を創造する態度を養う要素を盛り込んだ。 また,開発した教材を用いた教育実践の効果を検証するために,思考力や判断力を評価するためのルーブリックの作成を試みた。特に,身近な知的財産についての気づきや工夫を適切に評価し,価値を受容する態度や問題解決をするための思考力を評価するための指標作成に重点的に取り組んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
知的財産教育に関する学習者意識の把握を試み,アンケート調査を実施した。それらを集計,分析して知的財産教育に対する生徒の意識の概要について考察を行った。また,学習教材の開発を継続的に行い,身近な素材を用いた創造性開発教材を10種類開発した。 それらの成果報告として学会発表を1件,国内学会への論文投稿(査読)を1編行った。 また,分担者を含む共同研究者が参加する研究会において得られた知見を話題提供し,ディスカッションの材料にするとともに,学習カリキュラムの検討などを協働して取り組んだ。 本研究で得られた知見のうち,学習カリキュラムや学習モデルの検討は,文部科学省研究開発校に指定された山口大学教育学部附属山口小学校の教育実践研究にも活かされている。 平成30年度は,研究代表者の養育義務の都合で,教育実践に関して研究協力校での準備を万全にすることができず,教育課程の都合上,次年度に持ち越した。
|
Strategy for Future Research Activity |
学校教育における知的財産教育の効果的な推進を試みるために,創造と価値の受容を総合的に学ぶ教育実践を行い,ルーブリックの改良を試みた上で,研究の総括を試みる。
|
Causes of Carryover |
平成30年7月10日に配偶者の双子出産に伴う長期入院のため,子の養育にかかる時間が増大した。平成30年度の研究は学校教育現場との連携を密に取る必要があり,子の養育をしながらの連携・調整は困難であり,予定変更も頻繁に発生した。研究協力を仰ぐ学校の学習指導計画にも影響を与えるため,年度を改めて研究を遂行する判断をした。 当初に平成30年度に計画した教育実践に関するすべての研究を令和元年度にかけて実施する。
|