2017 Fiscal Year Research-status Report
聴覚障害学生の英語学習実態調査と英語力向上に向けての提言
Project/Area Number |
16K04825
|
Research Institution | Aichi University of Education |
Principal Investigator |
岩田 吉生 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (20314065)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浜崎 通世 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10262940)
小塚 良孝 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (40513982)
小野 雄一 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (70280352)
田口 達也 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70411189)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 聴覚障害学生 / 高等教育機関 / 英語教育 / 大学教員 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、聴覚障害学生の英語力向上に向けての問題点の解明と効果的な教育提言を行うことを目的とし、さらに英語教育支援ネットワークの基礎構築と支援方法の普及を行うことも目標としている。これらは、①授業観察及び学習者と担当者への面接調査及び質問紙調査、②海外における聴覚障害学生を対象とした第二言語教育の文献及び現地調査、そして③英語学習改善に向けた資料作成と研修会の開催等の理解啓発活動によって可能となる。また、質的と量的データの両方を収集することにより、本研究課題である聴覚障害学生の英語学習改善に向けての提言をすることが可能となる。本研究の研究員として、愛知教育大学における特別支援教育の教員の岩田吉生と、英語教育の研究分担者(浜崎通世氏=英語学、小塚良孝氏=英語学、田口達也氏=英語教育)と過去2年に渡り授業見学及び実態調査などの共同研究を行い、現在も継続中である。また、研究分担者として、応用言語学および教育工学を専門として障害学生の英語学習者支援に取り組んでいる筑波大学の小野雄一氏とも、本研究における協力の賛同を得ている。本研究での成果の社会に向けての発信として、一つには教育実践に役立つブックレットを作成し、関係機関に配布を予定している。この他、現場の状況の理解促進を目指し、研究交流会を開催する他、国内外の学会発表および研究論文として発表する。 具体的には、以下の研究を進めている。①聴覚障害学生の英語教育に関する文献研究、②アメリカの国立聾工科大学、ロチェスター工科大学の視察、③聾学校の視察および聴覚障害学習者及び担当教員への調査を進めた。今後は、④聴覚障害学生の英語教育についてのブックレット作成、⑤関係者との研究交流会を開催する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1)聴覚特別支援学校(聾学校)の中学部・高等部の聴覚障害生徒及び大学における聴覚障害学生についての調査; ①聴覚障害生徒及び学生が受講している授業を視察することによって、どのような点が問題か、どのような点が効果的かを検討した。聴覚特別支援学校8校、大学2校の授業の視察を行った。②聴覚障害学生へ面接調査を実施することによって、彼らの英語の能力、英語学習に対する意識や意欲、英語教育の担当教員への要望等について理解することができた。大学で学ぶ聴覚障害学生5名の面接調査を行った。 2)海外における聴覚障害者への語学教育に関する文献研究; 日本では海外における聴覚障害者への語学学習についての研究紹介が非常に少ないため、この分野における理解が非常に低い現状にある。そのため、海外における授業観察及び学生や教員への面接調査を行う前に文献研究を行った。 3)海外における聴覚障害学生の語学教育についての調査: 海外において、英語が母語でない聴覚障害のある留学生の語学教育の授業観察を行い効果的な英語教育の実践を学ぶことができた。特に、アメリカにおいての聴覚障害学生の教育実践に定評のあるアメリカの国立聾工科大学およびロチェスター工科大学は、聴覚障害のある留学生が多く学んでおり、語学の授業を中心に視察を行い、英語教育の現状と課題を整理した。また、海外における聴覚障害学生と担当教員への面接調査を行い、彼らの学習への意識や態度、及び教育方法についての考え方を理解することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)聴覚障害学生の英語教育についてのブックレット作成; 日本国内外で行った授業観察と、質問紙調査、面接調査の結果に基づいて、より良い聴覚障害学生の英語教育の基本と実践例を収録したブックレットを作成する。これによって、聴覚障害学生を担当する教員、特に聴覚障害者への専門的訓練を受けていない教員に対して、より良い授業実践を行うためのアイデアを提供することが可能となる。この作成段階は、研究協力者全員で行う。 2)研究交流会開催及びブックレット配布; 本研究代表者及び全分担者による現場教員への研究結果公表と交流を行うことによって、聴覚障害学生の英語教育支援に向けてのネットワーク構築が可能になる。また同時に、ブックレット配布によっても可能となる。
|
Causes of Carryover |
海外視察に関して、本研究代表者及び全分担者5名がアメリカの国立聾工科大学とロチェスター工科大学に加え、ギャローデット大学にも視察を行う予定であった。しかし、本研究代表者及び全分担者5名の仕事の都合と、ギャローデット大学の予定が合わなかったため、国立聾工科大学とロチェスター工科大学のみの視察となった。そのため、使用額がやや少なくなった。残予算は、翌年度の「聴覚障害学生の英語教育についてのブックレット」の作成の出版費と郵送代、現場教員への研究結果公表と交流会の予算として使用する。
|
Research Products
(3 results)