2016 Fiscal Year Research-status Report
オマーンオフィオライトで観察する沈み込み帯マントルでのスラブ由来成分付加過程
Project/Area Number |
16K05606
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
芳川 雅子 京都大学, 理学研究科, 教務補佐員 (00378605)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Python Marie 北海道大学, 理学研究院, 助教 (30533278)
田村 明弘 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 博士研究員 (80401884)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | かんらん岩 / 沈み込み帯マントル / 交代作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
オマーンオフィオライトの基底部かんらん岩とその下位の変成岩(メタモルフィックソール)は、 海洋性マントルと沈み込んだスラブのアナログである。基底部かんらん岩中の単斜輝石と変成岩の全岩・構成鉱物の Sr-Nd 同位体・微量元素組成を測定し・解析し、沈み込み帯形成開始時に沈み込むスラブによって被る上部マントルの化学組成変化の過程を解明する事を目指している。既存の中部Sarami・Wuqbahブロックと南部Wadi Tayinブロックのかんらん岩36試料の鉱物の主要元素組成を得た。そのうち31試料はメタモルフィックソール近傍から採取された単斜輝石に富むかんらん岩である。単斜輝石に富むかんらん岩は、産出場所・鏡下での組織・単斜輝石のNa2O量によって、先行研究では2タイプに分類されている。しかし、北部Fizh・Hiltiブロックでは、代表者らによる研究で、単斜輝石に富むかんらん岩のタイプ1は、さらに2つのサブタイプに分類された。本研究からも、単斜輝石のNa2O量が>0.4wt%でマイロナイト組織を示すタイプ2、Na2O量が<0.2 wt%の主にグラニュラー組織を示すタイプ1と両者の中間のNa2O量が0.2~0.4wt%のグラニュラーからマイロナイト組織を示すタイプ1に分類された。既存試料15試料の単斜輝石の微量元素組成分析も終了し、タイプ2かんらん岩で単斜輝石の微量元素濃度が低い試料が新たに見つかった。今後データを解析予定である。既存試料のSr-Nd同位体分析のための単斜輝石の分離も終了しており、新たに採取された試料と共に分析予定である。また、既存の基底部かんらん岩試料の近傍に産するメタモルフィックソールを構成する角閃岩を新たに5試料採取した。さらに、新たに12か所でメタモルフィックソールと基底部かんらん岩を採取した。今後薄片制作と組成分析を順次進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた既存基底部がんらん岩試料の鉱物主要元素組成・単斜輝石の微量元素組成分析、およびSr-Nd同位体分析用の鉱物分離が終了している。
現地調査によって、予定したメタモルフィックソールの変成岩と基底部かんらん岩試料の採取が完了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに採取した試料の薄片制作・観察および構成鉱物の主要元素を 研究分担者のPython が、全岩・構成鉱物の微量元素組成を連携研究者の柴田と研究分担者の田村がそれぞれ測定する。中部・南部基底部かんらん岩・変成岩の特徴を明確にし、研究代表者が Sr-Nd 同位体分析に適する試料を選定する。選定した基底かんらん岩試料から代表者が単斜輝石を分離し、Sr-Nd 同位体分析を行う。変成岩全岩・構成鉱物の Sr-Nd 同位体分析は柴田が行う。得られた結果から、 ブロックの違いやメタモルフィックソールを構成する岩石の種類や比率およびそれらからの距離 の違いによる組成変化が基底かんらん岩の単斜輝石に観察されるかを検討する。
|
-
[Journal Article] Aqueous fluids and sedimentary melts as agents for mantle wedge metasomatism, as inferred from peridotite xenoliths at Pinatubo and Iraya volcanoes, Luzon arc, Philippines2016
Author(s)
Yoshikawa M, Tamura A, Arai S, Kawamoto T, Payot BD, Rivera DJ, Bariso EB, Mirabueno MHT, Okuno M, Kobayashi T
-
Journal Title
Lithos
Volume: 262
Pages: 355-368
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-