• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

アニオン置換を中心とした新規メリライト化合物の合成と物性制御

Research Project

Project/Area Number 16K05712
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

土井 貴弘  北海道大学, 理学研究院, 助教 (20359483)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsメリライト / 複合アニオン化合物 / 低次元磁性 / 磁気秩序 / 磁気フラストレーション / 第一原理バンド計算 / トポタクティック反応 / マルチフェロイック
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では新規メリライト型化合物の合成と物性制御を目指して、その化学組成に対して従来のカチオン置換に加えてアニオンサイトの置換を行うことで新物質探索を継続的に試みている。さらに、メリライトの特徴のひとつである低次元構造に着目して物性研究を行うとともに、新たな低次元磁性を示す物質の探索や遷移金属のスピン挙動の系統的理解を目指して、関連構造を持つ化合物系へ研究を展開している。2年目の主な研究成果として、以下の実績を上げた:
【マンガンを含むメリライト型化合物の酸素不定比性と物性】マンガンを含むメリライト型化合物Sr2MnGe2O7は、以前に我々のグループによって物性の報告(Inorg. Chem., 51, 3572-3578 (2012))した化合物であるが、その際に、酸素量の異なる組成の合成が可能であることを示していた。この物質のアニオンサイトが物性に与える影響を明らかにするために詳細に研究を行い、その結果、Sr2MnGe2O7+dと表せる不定比性を持ち、その不定比量d、さらにはXANESによるMn酸化数、中性子回折による構造解析、磁気的性質を明らかにすることに成功した。
【二次元三角格子化合物Ba2La2MW2O12の磁性】メリライトとタイプの異なる二次元格子を持つBa2La2MW2O12(M: 遷移金属)が従来の報告と異なる結晶構造を持つこと、さらにMサイトの遷移金属の違いにより磁性が大きく変化する(反強磁性・強磁性)こと明らかにし、第一原理バンド計算によりその原因を明らかにした。
【フルオライト派生構造を持つ化合物の合成と磁性】Mサイトが一次元的な配列を持つLn3MO7(Ln: ランタノイド; M: 遷移金属等)型化合物の構造・磁性を解明するため、新規合成を行い、固体酸化物中では不安定なCe3+を含むCe3MO7(M = Nb, Ta)を得る事に成功し、その構造と磁性を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メリライト型化合物に関して、アニオン置換だけでなく酸素不定比性を利用して合成研究を展開し、それらに対して放射光を用いたXANES測定など様々な実験手法や計算的手法を用いることで、磁気的性質だけでなくその電子状態を含めた物性の理解の段階へ進んでおり、研究をさらに進展させることに成功している。さらに、メリライトと関連する種々の低次元構造を持つ派生物質の研究により新たな発見や成果を得ることにも成功している。

Strategy for Future Research Activity

メリライト型化合物をはじめとした新物質の合成研究を継続的に行う。合成にあたってはその主眼をアニオンサイトに置き、酸素不定比性の制御、ハロゲンの導入(F、Cl)に加えて、準安定な化合物の合成のためにトポタクティック反応を利用した酸化・還元手法など様々な合成手法を試みる。
得られた試料に対しては、磁性(磁化率、磁化、比熱等)を中心とした物性研究を進めるが、その理解のためにも結晶構造(XRD、中性子回折、放射光XRD、メスバウア分光、ラマン分光)や、バンド構造(電気伝導性、拡散反射スペクトル、DFT計算)に関する知見を得て多角的にメリライト化合物の物性を調べる。

Causes of Carryover

研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Universidad Complutense de Madrid/Universidad Politecnica de Madrid/Universidad de Zaragoza(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Universidad Complutense de Madrid/Universidad Politecnica de Madrid/Universidad de Zaragoza
  • [Journal Article] Magnetic Studies on Eu3MO7 (M = Nb, Ta, Ir) with Fluorite-related Structure by 151Eu Mossbauer Spectroscopy and Magnetic Susceptibility Measurements2018

    • Author(s)
      Yukio Hinatsu, Yoshihiro Doi, and Makoto Wakeshima
    • Journal Title

      Journal of Solid State Chemistry

      Volume: 262 Pages: 224-228

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2018.03.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, Crystal Structures and Magnetic Properties of Fluorite-related Compounds Ce3MO7 (M = Nb, Ta).2017

    • Author(s)
      Masaki Inabayashi, Yoshihiro Doi, Makoto Wakeshima, and Yukio Hinatsu
    • Journal Title

      Journal of Solid State Chemistry

      Volume: 254 Pages: 150-154

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2017.07.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structures, magnetic properties, and DFT calculation of B-site defected 12L-perovskites Ba2La2MW2O12 (M = Mn, Co, Ni, Zn)2017

    • Author(s)
      Yoshihiro Doi, Makoto Wakeshima, Keitaro Tezuka, Yue Jin Shan, Kenji Ohoyama, Sanghyun Lee, Shuki Torii, Takashi Kamiyama, and Yukio Hinatsu
    • Journal Title

      Journal of Physics: Condensed Matter

      Volume: 29 Pages: 365802 1-11

    • DOI

      10.1088/1361-648X/aa7c9b

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規メリライト型複合酸化物の合成と酸素還元/発生反応触媒活性2018

    • Author(s)
      小川 哲志、齋藤 美和、鈴木 健太、土井 貴弘、本橋 輝樹
    • Organizer
      電気化学会第85回大会(2018年3月9-11日 東京)
  • [Presentation] 低次元構造を持つPbMn2Ni6Te3O18型化合物の新規合成と物性評価2017

    • Author(s)
      溝口 誠祥、土井 貴弘、分島 亮、日夏 幸雄
    • Organizer
      第56回セラミックス基礎科学討論会(2017年1月11-12日 つくば)
  • [Presentation] 新規6L-ペロブスカイトBa3LnMn2O9-δ(Ln =ランタノイド)の結晶構造と磁気的性質2017

    • Author(s)
      渡邊 悠香、土井 貴弘、分島 亮、日夏 幸雄
    • Organizer
      平成29年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会(2017年11月1-2日 仙台)
  • [Presentation] 遷移金属ホウ酸塩SnM(BO3)2(M = 遷移金属)の合成と構造および磁気的性質2017

    • Author(s)
      峯田 和弥、土井 貴弘、分島 亮、日夏 幸雄
    • Organizer
      平成29年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会(2017年11月1-2日 仙台)
  • [Presentation] 12LペロブスカイトBa4LnMn3O12-δ (Ln = Y, ランタノイド)中のMn3O12トライマーの磁気的性質2017

    • Author(s)
      西山 篤秀、土井 貴弘、分島 亮、日夏 幸雄
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム (2017年9月19-21日 神戸)
  • [Presentation] Specific heat and Mossbauer spectra of double perovskites containing both rare earth and osmium.2017

    • Author(s)
      Yukio Hinatsu, Yoshihiro Doi, and Makoto Wakeshima
    • Organizer
      The International Conference on the Applications of the Mossbauer Effect (ICAME 2017) (2017年9月3-8日 Saint Petersburg, Russia)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetism and magnetocaloric Effect of Gd0.5R0.5CrO4 and EuR2O4 (R = rare earth)2017

    • Author(s)
      Regino Saez-Puche, Julio Romero, Jose Manuel Gallardo, Antonio Dos santos-Garcia, Elias Palacios, Miguel Castro, Ramon Burriel, Yoshihiro Doi, and Yukio Hinatsu,
    • Organizer
      XXVI International Materials Research Congress 2017 (IMRC 2017)(2017年8月20-25日 Cancun, Mexico)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Studies on phase transitions of rare earth niobates with orthorhombic fluorite-related structure.2017

    • Author(s)
      Yukio Hinatsu and Yoshihiro Doi
    • Organizer
      1st Journal of Thermal Analysis and Calorimetry Conference and 6th V4 (Joint Czech-Hungarian-Polish-Slovakian) Thermoanalytical Conference(2017年6月6-9日 Budapest, Hungary)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 12Lペロブスカイト型酸化物Ba4RMn3O12-d(R = Rare earths)の合成と結晶構造、磁気的性質2017

    • Author(s)
      西山 篤秀、土井 貴弘、日夏 幸雄
    • Organizer
      第33回希土類討論会 (2017年5月15-16日 鳥取)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi