• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Pb,Biを含むアニオン複合化物における秩序構造の解明と新規構造物性開拓

Research Project

Project/Area Number 16K05731
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

岡 研吾  中央大学, 理工学部, 助教 (80602044)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords複合アニオン化合物 / 層状ペロブスカイト / アパタイト / 酸フッ化物
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は主に新規酸フッ化物層状ペロブスカイトPb3Fe2O5F2とアパタイトPb5V3O12Fの研究を行った。
Pb3Fe2O5F2については、SPring-8での放射光粉末X線回折、アメリカのオークリッジ国立研究所での中性子回折、電子線回折、メスバウアー分光などの実験を行い、構造相転移とそれに伴うFeのスピン方向の変化が存在することを発見した。以上の実験により、高温相の結晶構造を決定することも出来た。しかしながら、低温相の結晶構造については、まだ構造モデルの改善の余地が大きく、これからの研究で液体ヘリウム温度での測定などを行う必要がある。
Pb5V3O12Fについては、空気中で加熱することによりフッ素量が減少することを、SPring-8で測定した放射光粉末X線回折パターンのリートベルト解析によるフッ素サイトの占有率と格子定数の変化から見いだした。さらに、この減少したフッ素はポリフッ化ビニリデンをフッ素源として用いたフッ化処理で再充填することが可能であることも実験的に確認出来た。このようにフッ素量が可変で貯蔵・放出挙動を示す材料は非常に珍しい。今後はイオン伝導などのダイナミクスにより着目した研究を行っていく。
それ以外にも、ペロブスカイトPbVO3が高圧下で正方晶相から立方晶相へと転移する際に、金属絶縁体転移が起こることを単結晶試料を用いて実験的に確かめた。この構造相転移はおよそ10%もの巨大な体積収縮を伴うものであり、Vの電子状態と密接に相関することから、アニオンサイトの複合化で相転移を低圧低温領域にシフトさせ、巨大負熱膨張を実現する研究へと発展させる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目的としていた新物質の合成およびその物性測定について、まだ未解明な点は多いものの、非常に面白い物性を示す事を発見できた。

Strategy for Future Research Activity

昨年度の研究を発展させ、より詳細な構造解析および物性測定を行っていく。また、新物質探索においても、スズやインジウムなどのd10イオンを含む酸フッ化物について研究を行っていく。

Causes of Carryover

公募応募の進捗状況により転出の可能性があったため。今年度が最終年度なので、当初の計画通り結晶構造データベースなどの購入に予算を使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ボーズ基礎科学研究センター/インド工科大学(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      ボーズ基礎科学研究センター/インド工科大学
  • [Journal Article] Experimental and Theoretical Studies of the Metallic Conductivity in Cubic PbVO3 under High Pressure2018

    • Author(s)
      Oka Kengo、Yamauchi Touru、Kanungo Sudipta、Shimazu Taku、Oh-ishi Katsuyohi、Uwatoko Yoshiya、Azuma Masaki、Saha-Dasgupta Tanusri
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 87 Pages: 024801~024801

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSJ.87.024801

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] フッ化アパタイトA5V3O12F (A = Pb, Ba, Sr)におけるフッ素脱離吸収挙動2018

    • Author(s)
      岡研吾・大石克嘉、舩山耕生・植田紘一郎・稲熊宜之
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年会
  • [Presentation] 新規酸フッ化物層状ペロブスカイトPb3Fe2O5F2の磁性2017

    • Author(s)
      岡研吾、大石克嘉、林直顕、高野幹夫
    • Organizer
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
  • [Presentation] ressure induced large volume collapse in PbVO3 and its potential for negative thermal expansion2017

    • Author(s)
      岡研吾、大石克嘉、山内徹、上床美也、S. Kanuango, Y. Sakai, 尾形晃宏, 上床美也, T. Saha-Dasgupta, 東正樹
    • Organizer
      2nd International Symposium on Negative Thermal Expansion and Related Materials
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi