• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

プロテオミクスと分子イメージングの融合による精子鞭毛運動制御因子の解析

Research Project

Project/Area Number 16K07337
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

柴 小菊  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70533561)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords鞭毛運動 / 精子 / プロテオミクス / カルシウム
Outline of Annual Research Achievements

真核生物の鞭毛繊毛運動制御機構を明らかにするため、本申請課題の研究期間においては、材料として扱いやすく反応が顕著に観察できる海産生物精子を用いて、「鞭毛運動活性化」、「鞭毛波形の非対称性制御」の現象に着目し、運動解析・イメージング技術とプロテオミクス技術を融合することにより、鞭毛繊毛運動制御に重要な新規調節因子の解析とその機能解明を目指し、研究を進めている。
平成28年度は「鞭毛波形の非対称性制御」を調節する因子を明らかにするために除膜・再活性化したカタユウレイボヤ精子を高濃度カルシウム条件下と低濃度カルシウム条件下で比較しプロテオミクス解析を行った。抗リン酸化抗体を用いたウェスタンブロッティングを行い、リン酸化状態の異なるスポットに着目し質量分析により同定を行った。その結果、運動制御に関わると考えられる複数の因子を同定することができた。また新規因子の機能解析を行うための実験系、解析系の構築を行った。ケージドATPを用いて精子鞭毛波形が形成される様子を高速カメラにより詳細に解析するためのUVLEDを組み込んだ実験系を確立した。
これらの成果の一部については、The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society of Japanと第54回日本生物物理学会年会のシンポジウムにおいて口頭発表を行い、国際会議the 28th CDB Meeting "Cilia and Centrosomes: Current Advances and Future Directions"においてポスター発表を行った。浜松医科大学および北海道大学との共同研究の成果をJ Cell Sci.誌およびEur J Phycol誌に発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

カルシウムによる鞭毛波形制御に関わる因子のプロテオミクスによる同定が順調に進んだ。
また機能解析に向けてケージド化合物を用いた実験系の開発に取り組み、カルシウムに依存した波形形成について新しい知見が得られた。波形形成過程を定量化するための解析系についても改良を行い、次年度以降の機能解析に向けての準備が整った。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に同定した因子の機能解析を中心に進めたい。機能阻害抗体の作製など機能阻害実験系を構築し、平成28年度に確立したケージド化合物を用いた実験、鞭毛波形の定量解析およびカルシウムイメージングを行うことで機能解析を行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Doublet 7 shortening, doublet 5-preferential poly-Glu reduction, and beating stall of sperm flagella in Ttll9-/- mice.2016

    • Author(s)
      Konno A, Ikegami K, Konishi Y, Yang HJ, Abe M, Yamazaki M, Sakimura K, Yao I, Shiba K, Inaba K, Setou M.
    • Journal Title

      J Cell Sci.

      Volume: 129 Pages: 2757-2766

    • DOI

      10.1242/jcs.185983

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Flagellar waveforms of gametes in the brown alga Ectocarpus siliculosus.2016

    • Author(s)
      Kinoshita N, Shiba K, Inaba K, Fu G, Nagasato C, Motomura T.
    • Journal Title

      Eur J Phycol

      Volume: 51 Pages: 139-148

    • DOI

      10.1080/09670262.2015.1109144

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of calaxin in the propagation of asymmetric waves in sperm flagella2016

    • Author(s)
      Kogiku Shiba, Shoji A Baba, Eiji Fujiwara, Kazuo Inaba
    • Organizer
      the 28th CDB Meeting "Cilia and Centrosomes: Current Advances and Future Directions"
    • Place of Presentation
      RIKEN Center for Developmental Biology, Kobe, Hyogo, Japan
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Roles of calcium in the regulation of sperm flagellar movement.2016

    • Author(s)
      Kogiku Shiba
    • Organizer
      第54回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-27
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of asymmetry in sperm flagellar waveforms and intracellular calcium.2016

    • Author(s)
      Kogiku Shiba
    • Organizer
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society of Japan
    • Place of Presentation
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University and Okinawa Convention Center, Onna-son, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 筑波大学下田臨海実験センター発表論文

    • URL

      http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/ronbun.html

  • [Remarks] 筑波大学下田臨海実験センター稲葉研究室発表論文

    • URL

      http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/~inaba/publish.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi