• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

血糖上昇抑制成分1-デオキシノジリマイシンのラベル化体調製と吸収・動態解明

Research Project

Project/Area Number 16K07750
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

木村 俊之  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品健康機能研究領域, 上級研究員 (70355303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 賢治  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品生物機能開発研究領域, 上級研究員 (80355304)
仲川 清隆  東北大学, 農学研究科, 教授 (80361145)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsDNJ / 吸収、排出 / 組織蓄積 / 安定同位体ラベル
Outline of Annual Research Achievements

アザ糖である1-デオキシノジリマイシン(DNJ)は桑葉や大豆発酵食品などに含まれ消化管でαグルコシダーゼ阻害を示すことにより、食後の血糖値上昇を抑制する。DNJを機能性食材として展開するためには科学的な安全性の検証が必要である。
本年度は、昨年の予備的な試験により、安定同位体ラベル化DNJのマスバランス、組織蓄積の評価の有効性が確認できたところから、予備試験の結果を受け本試験を実施し、DNJの吸収・排出、組織蓄積の評価を行った。
7週齢のSDラット(雄性、n=13)を12時間絶食後、水をゾンデ投与したのち、0-5時間、5-10時間、10-24時間、24-48時間、48-72時間、72-96時間のフン、尿を採取した(対照区)。なお、試験期間中は水およびエサは自由摂取とした。対照試験後、3日間のウォッシュアウト時間を設け、次にDNJを40mg/kgBWになるようにゾンデ投与し、対照区と同様にフン、尿を採取した(DNJ投与区)。その後屠殺し、肝臓、腎臓、胃、小腸、大腸、膵臓、脾臓、肺、心臓、脳、精巣、精巣周囲脂肪、腎臓周囲脂肪、腸間脂肪、血球、血漿、と体を採取した。得られたフン、尿、各種臓器は全窒素定量の後、15/14Nの比を測定し、15Nの回収率を求めた。
その結果、尿においては0-5時間で15Nのほとんどが排出され24時間後には投与量の18%程度でプラトーに達した。フンでは尿におくれ0-5時間ではほとんど排出されず、5-10時間、10-24時間にかけ漸次15N が排出されたのち投与量の52%程度でプラトーに達した。各種臓器においては広く15Nが検出され臓器中に15Nが移行していることが明らかとなった。臓器中の15/14Nについては大きな差は見られず、特異的な臓器に局在する傾向はなかった。フン、尿、臓器中のトータルの15Nの回収率は102%であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の予備試験の結果を受け、今年度は試験設計を見直しラットn数を13匹に増やし、本試験を行った。本試験で得られた結果は、予想に反し15Nがラットの体に分布していることが判明したが、期待通りの結果であった。このため、研究の推進に大きな変更はなくおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

H30年度は長期摂取(3ヶ月)における臓器へのDNJの臓器蓄積を経時的に評価する。H29年度のマスバランス試験では、体全体に15Nが低濃度であるが広く分布していたことから、DNU以外の夾雑物の影響の懸念を排除するため、現状のDNJにさらに分取HPLCにより高度精製をしたものを使用する。

Causes of Carryover

予算を適正に使用した結果、見積もり額よりも納入価格が安くなったため。安定同位体窒素分析にかかる試薬、消耗品の購入に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 15Nラベル化1-デオキシノジリマイシンを利用した吸収排泄動態の解明2018

    • Author(s)
      高須蒼生、木村俊之、田中福代、山岸賢治、伊藤隼哉、池田亮一、宮澤陽夫、仲川清隆
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会大会
  • [Presentation] 15Nラベル化1-デオキシノジリマイシンを用いたラットへの吸収・排出バランス、組織移行の評価2017

    • Author(s)
      木村俊之、高須蒼生、伊藤隼哉、山岸賢治、田中福代、小堀真珠子、宮澤陽夫、仲川清隆
    • Organizer
      日本食品科学工学会第64回大会
  • [Presentation] 微生物由来1-デオキシノジリマイシンの機能性及び吸収排泄動態の評価2017

    • Author(s)
      高須蒼生、山岸賢治、小野瀬晋司、伊藤隼哉、池田亮一、樋口央紀、木村俊之、宮澤陽夫、仲川清隆
    • Organizer
      日本農芸化学会 2017年度 東北支部支部大会
  • [Presentation] 微生物由来1-デオキシノジリマイシンの食後高血糖改善作用評価2017

    • Author(s)
      高須 蒼生、山岸 賢治、小野瀬 晋司、伊藤 隼哉、池田 亮一、樋口 央紀、木村 俊之、宮澤 陽夫、仲川 清隆
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi