• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

職業能力の「見える化」に対応した林業雇用管理のあり方に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K07888
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

興梠 克久  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (00403965)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 章惠  九州大学, 農学研究院, 助教 (30598412)
早尻 正宏  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (50466637)
志賀 和人  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70334034) [Withdrawn]
奥山 洋一郎  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 助教 (30468061)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords能力評価 / 林業事業体 / 森林組合
Outline of Annual Research Achievements

北海道,静岡県,岡山県,徳島県,佐賀県および鹿児島県に所在する林業事業体(森林組合および森林所有者による林業経営を含む)を対象に,能力評価を含む雇用管理システムに関する聞き取り調査を合同または単独で実施し,山林現場従業員に対する人事考課制度の実態及び改善方向等について検討した。これらの林業事業体の共通点として次の諸点が浮かび上がった。すなわち,経営改善の取り組み,特に,年功序列型月給制をとる山林現場従業員の山林現場での生産性低下(特に森林組合直営作業班や第三セクター林業会社),山林現場従業員のモチベーションの向上,林業技能水準の平準化による経営安定化,林業生産体系の転換(例えば,流れ作業的作業組織=分業体制から多能工育成への転換等)などへの対応を契機として,体系だった能力評価基準,評価シートによる人事考課に取り組んでいることであった。併せて,先進的な雇用管理システムを導入している林業事業体に関して,主として申請者らによる過去の林業事業体聞き取り調査結果の整理をおこなった。特に,林野庁補助事業「緑の雇用」現場技能者育成推進事業における能力評価システム導入支援事業を導入した,もしくは今後導入以降のある林業事業体を中心に,雇用管理体制や能力評価の導入状況等に関する事業主の意向等の情報収集及び整理を行った。また,平成30年度に実施する予定の林業事業体アンケート調査の実施方法と調査項目を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

九州大学および学会大会(林業経済学会)時において研究分担者と打ち合わせを行い研究の方向性を議論し,地域別の聞き取り対象の林業事業体の抽出を行った。また,先行研究の検討および各種統計データの分析,学会発表,書籍の出版,雑誌論文の投稿等を行った。林業事業体への聞き取り調査およびアンケート調査については一部実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

引き続き情報収集に努めるとともに、先進的な雇用管理システムを導入している林業事業体への聞き取り調査および全国規模の林業事業体アンケート調査を実施する予定である。

Causes of Carryover

林業事業体調査および林業事業体アンケートを実施できなかったことから次年度使用が生じた。今後、複数の林業事業体での聞き取り調査を進めるとともに,全国森林組合連合会などの林業中央団体と協力しながら林業事業体アンケート調査を実施する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 専門高校の教育と林業就業-鹿児島県を事例として-2018

    • Author(s)
      奥山洋一郎
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 64(1) Pages: 28-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大分県下森林組合の人材育成の特徴と宇佐地区森林組合の事例2018

    • Author(s)
      川﨑章惠
    • Journal Title

      森林組合

      Volume: 572 Pages: 15-18

  • [Journal Article] 福島県の林業労働対策と厳しさ続く労働力確保―福島県の事例―2017

    • Author(s)
      早尻正宏
    • Journal Title

      森林組合

      Volume: 565 Pages: 16-20

  • [Journal Article] 県有林事業の変化と新たな雇用確保-山梨県の取組-2017

    • Author(s)
      奥山洋一郎
    • Journal Title

      森林組合

      Volume: 569 Pages: 22-25

  • [Journal Article] 関東地区における原木の安定供給2017

    • Author(s)
      興梠克久
    • Journal Title

      木材情報

      Volume: 313 Pages: 1-5

  • [Journal Article] 川上から川下へ:木材産地における構造変化2017

    • Author(s)
      興梠克久
    • Journal Title

      日事連

      Volume: 55(4) Pages: 4-9

  • [Journal Article] 林業新規就業者の裾野を広げる-福井県の事例-2017

    • Author(s)
      興梠克久
    • Journal Title

      森林組合

      Volume: 568 Pages: 14-17

  • [Presentation] 専門高校の教育と林業就業2018

    • Author(s)
      奥山洋一郎
    • Organizer
      林業経済学会
    • Invited
  • [Book] 森林管理の公共的制御と制度変化ースイス・日本の公有林管理と地域2018

    • Author(s)
      志賀和人,志賀薫,池田友仁,岩本幸,御田成顕
    • Total Pages
      536
    • Publisher
      日本林業調査会
    • ISBN
      978-4-88965-251-2 C0061

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi