2016 Fiscal Year Research-status Report
地域再生に資する拠り所としての伝統的な祭祀空間のマネジメントに関する研究
Project/Area Number |
16K08130
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
上甫木 昭春 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70152858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川田 佳子 (押田佳子) 日本大学, 理工学部, 准教授 (10465271)
上田 萌子 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境マネジメント研究部, 研究員(移行) (10549736)
浦出 俊和 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (80244664)
大平 和弘 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境マネジメント研究部, 研究員(移行) (90711169)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 祭祀空間 / 地域再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
奄美大島でのカミヤマ調査では、祭祀の存続状況を考慮して、4集落(大熊、大棚、名音、根瀬部)で予備ヒアリング調査を実施した。その結果、伝統的な祭祀とこれに付随する祭祀空間が、集落の空間構造の変容と関連していることが類推された。特に、かつて祭祀空間であったトネヤやミャーなどは、現代の公民館や広場として、地域の伝統的な行事の場として存続している傾向にあった。 指宿でのモイドン調査では、祭祀空間に対する居住者の係わり方や意識の現状と変化について、モイドンおよびその他の民間信仰の存在状況と文化財指定の有無などを考慮して、6集落(道上、仮屋、田之畑、石峰、垂門、久保)で予備ヒアリング調査を実施した。その結果、地域の歴史的資源、公民館などの建物、広場等がセットなって存在する場が、地域住民にとっての拠り所空間として機能する可能性が示唆された。 滋賀県高月町での野神調査では、柏原野神祭、尾山・持寺祭、渡岸祭について、実施状況を現地確認するとともに、管理運営者に祭りの運営・管理などについてヒアリング調査を実施するなど、今後の調査立案のための基礎資料を収集した。 八重山でのウタキ調査では、西表島の祖納集落、石垣島の川平集落、竹富島において、それぞれの公民館長などに祭祀及び空間管理の現状と変容状況についてヒアリングした結果、地域の拠り所としてのウタキのあり方を探るためには、神事部と公民館の関係など八重山特有の社会構造の把握も必要であると認識された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要に記載した通り、モイドンとカミヤマに関しては、具体的な集落を選定し、予備ヒアリングを実施し、意識調査を実施するための基礎情報を得ることができた。しかし、市街化の程度との関係性を把握する対象として、野神を加えて調査を進めることとしたため、ウタキ、ニソの杜などについては、現地踏査を行うに留まり、予備ヒアリングに至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
ウタキ、ニソの杜などに加えて、野神、地蔵信仰などの予備ヒアリング調査を実施すべく、基礎データの収集と現地確認を進め、具体的な調査対象の選定を進めたい。
|
Causes of Carryover |
新規の調査対象地の設定が次年度になったため、そこに関わる旅費、基礎資料の購入などが次年度に切り越したたため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新規の調査対象地の設定を行い、それらの空間特性を把握するための基礎資料を購入するとともに、現地確認調査を実施する。
|