• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

MDGAファミリー分子群による興奮性/抑制性シナプス形成と社会性行動の制御

Research Project

Project/Area Number 16K08237
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

山本 融  香川大学, 医学部, 教授 (10251480)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / E/Iバランス / MDGA2 / ニューロリギン / MDGA1 / シナプス形成 / 社会性行動
Outline of Annual Research Achievements

興奮性・抑制性シナプス形成のバランス(E/Iバランス)を適切に維持することは神経回路網を正常に機能させていくために必須であり、その異常は自閉スペクトラム症(ASD)や統合失調症などの原因ともなる。シナプス形成を正に制御する機構については多くの解析がなされ、その実態がかなりの程度明らかにされているが、E/Iバランスを適切に制御するのに必要な、シナプス形成を負に制御する機構については不明な点が多い。我々は、IgSFに属するGPIアンカー型の細胞外タンパク質であるMDGAファミリー分子群がニューロリギンファミリー分子群と相互作用してその機能を抑制することによりシナプス形成を負に制御していること、また、その欠失によりE/Iバランスが崩れ、種々の行動異常が引き起こされることを見出し、解析を進めている。今年度は興奮性シナプス形成過多によりE/Iバランスが興奮側にシフトしたMDGA2欠失マウスのASD様行動異常について解析を進め、社会性コミュニケーション障害・固定的・反復的パターン・関心といったDSM-5の診断指針に合致する行動異常を確認し、そのASDモデルマウスとしての有用性を明らかにした。さらに、E/Iバランスを修正しうる薬剤の投与により、こうした症状の少なくとも一部が改善されうることが示唆された。また、MDGA1の欠失が脳の高次機能に及ぼす影響について解析を進めた結果、MDGA2とは逆にE/Iバランスの抑制側へのシフトと、これによる認知・行動異常がもたらされることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題とこれに先立つ研究課題により得られたMDGA2についての解析結果をまとめて公表するとともに(Neuron, 91, 1052-1068)、MDGA2欠失マウスのASDモデルマウスとしての有用性を確認した。また、MDGA1欠失マウスの解剖学的・電気生理学的・行動生物学的な解析を進め、その基礎的な表現形を明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

ASDモデルマウスとしての有用性が確認できたMDGA2欠失マウスを利用して行動薬理学的な解析を進めることにより、E/Iバランスを修正しうる既存薬から、そのASD様行動異常を正常化できる薬物を見出して解析を進める。また、MDGA1欠失マウスについても、その社会性行動異常をさらに精査するとともに、MDGA2マウスと同様の行動薬理学的な解析を試みる。

Causes of Carryover

機器の故障により一部実験の延引を余儀なくされたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

延引した実験の実施のために使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of British Columbia(Canada)

    • Country Name
      Canada
    • Counterpart Institution
      The University of British Columbia
  • [Int'l Joint Research] Cincinnati Children's Hospital M.C.(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Cincinnati Children's Hospital M.C.
  • [Journal Article] Altered Cortical Dynamics and Cognitive Function upon Haploinsufficiency of the Autism-Linked Excitatory Synaptic Suppressor MDGA2.2016

    • Author(s)
      Connor SA, Ammendrup-Johnsen I, Chan AW, Kishimoto Y, Murayama C, Kurihara N, Tada A, Ge Y, Lu H, Yan R, LeDue JM, Matsumoto H, Kiyonari H, Kirino Y, Matsuzaki F, Suzuki T, Murphy TH, Wang YT, Yamamoto T, Craig AM.
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 91 Pages: 1052-1068

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2016.08.016.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] d-Allose Attenuates Overexpression of Inflammatory Cytokines after Cerebral Ischemia/Reperfusion Injury in Gerbil.2016

    • Author(s)
      Shinohara N, Nakamura T, Abe Y, Hifumi T, Kawakita K, Shinomiya A, Tamiya T, Tokuda M, Keep RF, Yamamoto T, Kuroda Y.
    • Journal Title

      J. Stroke Cerebrovasc. Dis.

      Volume: 25 Pages: 2184-2188

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.01.030.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ryanodine receptors contribute to the induction of ischemic tolerance.2016

    • Author(s)
      Nakamura-Maruyama E, Miyamoto O, Okabe N, Himi N, Feng L, Narita K, Keep RF, Yamamoto T, Nakamura T.
    • Journal Title

      Brain Res. Bull.

      Volume: 122 Pages: 45-53

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2016.02.018.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] MDGA2は興奮性シナプス形成抑制因子であり、そのヘミ欠損は興奮性の亢進とASD様の行動異常をもたらす2017

    • Author(s)
      山本 融 Steven A. Connor 岸本 泰司 Ina Ammendrup-Johnsen 栗原 直和 村山 千明 尾嶋 大喜 Razib Hossain 鈴木 利治 Ann Marie Craig
    • Organizer
      日本薬学会第137年
    • Place of Presentation
      仙台国際センター・東北大学
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] シナプス形成抑制因子MDGA2のヘミ欠失マウスは興奮性入力の亢進によりもたらされる自閉症スペクトラム障害のモデルとなる2016

    • Author(s)
      山本 融 Steven A. Connor 岸本 泰司 Ina Ammendrup-Johnsen 栗原 直和 村山 千明 鈴木 利治 Ann Marie Craig
    • Organizer
      第39回分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Haploinsufficiency of the neuronal surface protein MDGA2 enhances excitatory synapse development, alters cortical circuit dynamics and yields behavioral phenotypes consistent with autism in mice.2016

    • Author(s)
      Connor SA, Ammendrup-Johnsen I, Chan AW, Kishimoto Y, Murayama C, Ojima D, Kurihara N, Tada A, Ge Y, Lu H, Yan R, LeDue JM, Matsumoto H, Kiyonari H, Kirino Y, Matsuzaki F, Suzuki T, Murphy TH, Wang YT, Yamamoto T, Craig AM.
    • Organizer
      Society for Neuroscience annual meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] シナプスの形成抑制タンパク質MDGA2のヘミ欠損は自閉症スペクトラム様の異常をもたらす

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/14652

  • [Remarks] 香川大学教員の研究成果について

    • URL

      http://www.kagawa-u.ac.jp/files/4714/7330/1707/0908_kenkyuseika.pdf

  • [Remarks] 香川大学医学部教員の研究成果について

    • URL

      http://www.med.kagawa-u.ac.jp/topics/other/yamamoto/

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi